【講座開催日】 平成28年9月3日・10日・17日・25日


   行ってみたい「中世京都」歴史入門講座は 平成28年 9月3日・10日・17日の毎土曜日、9月25日の日曜日午後2時~4時の4回、講師に大沢正明氏をお迎えして、受講者延べ174名が参加した。
京都の町がいつできて、どういう変遷で発展して、その変遷のかげにどういう歴史があったかを解説された。

第1回目はまず京都を知ろうと題して、古代の宮都、平安遷都、京都の花街、京の通り名、街並み、散歩道等京都ワイドMAP、写真により、京都全般の解説が行われた。

             

第2回目は、清少納言・紫式部と平安の都として、平安京、菅原道真とゆかりの天満宮、紫式部・清少納言の故地など写真による解説。

第3回目は、洛中洛外・室町 花の御所として 院の御願寺(六勝寺)、平安後記の平氏の拠点 六波羅 洛中洛外図屏風(上杉本)の拠点の地図、写真、屏風の詳細な説明が行われた。

              

第4回目は、信長・秀吉 戦国夢の跡として戦国大名が造った四つの二条城、信長の終焉の地、本能寺の周辺の地の地図、石碑等の写真により詳細な解説が行われた。

 受講生からは、資料が豊富で写真も多く、解りやすかった。京都について、歴史上のことだけでなく、住居表示など知ることが出来た。 京都へ何回も行っていながら初めて知ったことだらけで、非常に面白く、まるで旅行気分になり、楽しかった。など好評であった。
                                                                                                                         (佐久間 實)
                                                                                                                                       


        

平成28年度あだち区民大学塾開催報告

行ってみたい「中世京都」歴史入門講座

好評のうちに終了しました

講座チラシもご覧下さい←クリック

撮影現場↑