【講座開催日】平成29年11月5日・26日

11月5・26日(各日曜日)梅田地域学習センター(エルソフィア)3階の第1学習室において講師に ”お江戸ル・ホーリー” こと堀口茉純さんを講師にお迎えし開催した。受講者は述べ100名でした。

                               

第1回目は、食文化~蕎麦、寿司、天麩羅。世界にほこる和食の原点は江戸にあり~
第2回目は、娯楽~歌舞伎、吉原から寺社参拝まで、ハ百八町の楽しみ色々~
と題して浮世絵や版本など江戸人によって描かれた絵画史料により分かりやすく説明、解説された。

                           

最初に明暦3年(1657年)江戸の明暦の大火の消失時期、地域、などを現した地図をベースに、2回目は今戸箕輪浅草図会により浅草寺を中心とした酉の市の行列など浮世絵により説明、解説がおこなわれた。

浮世絵というと遊女の顔写真を思い出すが、その顔の目、鼻、口元の違いがあるのを改めて意識するほどの細かな解説であった。
受講者からも浮世絵の見方に興味がわいた。改めて江戸の良さがわかり、江戸時代にとても興味が益々わいて楽しい講座でした。来年度も是非堀口講師の話を伺いたいなど好評であった。         (佐久間實)



        

あだち区民大学塾講座 講座開催報告

江戸はスゴイ 世界一幸せな人々の浮世ぐらし  開催報告

好評のうちに終了しました

講座チラシもご覧下さい←クリック

撮影現場↑