【講座開催日】2019年10月7日

10月7日(月)午後2時~4時の1回講座でした。応募者68名、受講者56名で、講師に江戸ルほーりーことお堀口茉純さんをお迎えし、開催した。葛飾北斎や歌川広重の浮世絵を多数使用して、ビジュアル的に江戸時代の様子を説明された。
                                   

紀州和歌山藩の勤番侍・酒井半四郎が、江戸での単身赴任中に書き記した詳細な日記をベースに江戸名所について江戸時代の地図及び浮世絵江戸名所巡りの画像により楽しく解説された。

地図上から上野寛永寺、浅草、浅草寺の雷門、吉原、両国橋を巡った。また、三囲稲荷(墨田区向島にある神社)、向島茶屋・料理屋(向島料亭桜茶屋)、牛の御前(向島神社)掛け茶屋、白髭神社、木母寺(墨田区にある天台宗の寺院)、歓喜天、浅草寺、日本橋などの浮世絵、現代の写真から解説された。

                 

受講者からも浮世絵のすばらしさに感激し、お話もとても楽しく大満足でしたなど好評であった。
                                                                 (佐久間 實 )


        

平成30年度受託講座  講座開催報告

『講演会』浮世絵で巡る江戸名所

好評のうちに終了しました

講座チラシもご覧下さい←クリック

撮影現場↑