【講座開催日】2023年2月10日、17日         

   2月10・17日(金)の2回にわたり、生涯学習センターの研修室4において開催された。講師は足立区で活動されている行政書士の奈良井達(さとる)氏。申込みは35名、受講者は27名、第1回23名・第2回27名・合計50名であった。第1回目は雪のためキャンセルが12名と大変多く、第2回目はやや増えたものの27名にとどまった。講座内容は受講者にとって関心が強く、令和6年度に少し視点を変えた「終活」講座を検討したい。

                            

 第1回は「相続手続の基礎知識」で法定相続人と法定相続分について図解で説明され、続いて相続財産・遺言書のある相続と遺言書のない相続・遺留分・期限のある相続手続・相続税・相続に関する専門家・相続の窓口について、実例を交えて説明された。

                       

 第2回は「遺言書の基礎知識」で遺言書のある相続手続と遺言書のない相続手続、自筆遺言証書と公正遺言証書、遺言書の書き方、遺言執行者・付言・遺留分、自筆証書遺言の失敗と公正遺言証書の失敗、書き直し・財産目録・遺言書の専門家等が解説された。今回も実例の紹介により、事前に遺言書があれば遺産相続のトラブルを避けることができる点が強調された。
講座資料としては講師作成のレジュメのほか、「行政書士活用ガイド」「一人で悩まない遺言・相続」「エンディングノート」の3つの冊子が配布された。

                       

受講者の言葉。
・税理士や行政書士などの専門家に相談しないといけないと思った。
・まずは財産目録とエンディングノートに記入してみて相談に行こうと思った。
・もう少し、時間をとって開催して欲しいです。
・とても勉強になりました。具体例が多く紹介され分かりやすく参考になりました。
・分かりやすく、参考になる内容で不安が解消したが、今後も継続して講座を開催して欲しい。
・相続について学ぶことができ、今後の親や自身の相続の際に助かります。
・これから終活を行うので大変参考になりました。エンディングノートを作成していきたい。
・財産目録、遺言書を書いてみようと思う。エンディングノートを利用してみたい。
・経験豊富な講師でしたので、色々な事例を交えてお話いただき大変参考になり理解できた。
・自身の境遇から複雑な問題が沢山あることに気付かされ大変勉強になりました。ゆっくり専門家に相談
   します。
                                                                                                                             (糸井史郎)


   

あだち区民大学塾講座 講座開催報告

「これだけは知っておきたい 相続手続きと遺言書」

講座開催報告

好評のうちに終了しました

講座チラシもご覧下さい←クリック

撮影現場↑