┌─┬─┬─┬─┐                ┌─┬─-┬─┐
│楽│学│の│会├┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬┤第│162│号│
└─┴─┴─┴┬┘│メ│ー│ル│マ│ガ│ジ│ン│└┬┴─-┴─┘
          └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ 2022/04/20

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     楽学の会ホームページ https://gakugaku2.main.jp/

楽学の会メールマガジンをお届けします。
あだち区民大学塾の2022年5月講座の再案内です。

  講座名 中世古文書講座 朝廷文書と天皇の宸翰(しんかん)

       古文書を読み その内容から一通の持つ歴史的背景に迫り
       その時代の実像に迫ります。
       今回は小野道風や天皇直筆の文書宸翰(しんかん)を
       読みます。

  まだ定員に余裕があります。皆様のご参加をお待ちしております。 


◇◆◇◆令和3年度講座より受講申込は往復はがきに加え
  電子メール での申込みも可能となりました。◇◆◇◆◇
    メールアドレス:info@gakugaku.main.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      あだち区民大学塾講座 開催案内(5月開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------
 ★★★★ 中世古文書講座 朝廷文書と天皇の宸翰(しんかん)
      ---------------------------------------------------

 歴史上の有名な事件や人物のエピソードなどその実像を直接・間接的に伝えて
くれるのが古文書です。この講座では博物館などで所蔵される貴重な中世古文書を
紹介し、様式、内容からそれぞれ一通の持つ歴史的背景に迫ります。
 今回は、廷臣である貴族たちの文書:三蹟から小野道風、藤原行成の文書と
天皇直筆の文書:宸翰(しんかん)を読み、その時代の実像を読み解きます。

講座開催案内チラシ:
https://gakugaku2.main.jp/22.05.15chuuseikobunn.pdf

  講 師  高梨 真行氏
         宮内庁三の丸尚蔵館主任研究員
         元文化庁 文化財調査官
         元東京国立博物館学芸研究部 (足立区在住)

  開催日時:5月15日・22日・29日 毎回日曜日 午後2時~4時

  講義内容

    第1回 平安朝の政治と天皇・上皇の文書
           ~勅・院庁下文

    第2回 中世の禁裏と天皇・上皇の文書
           ~綸旨・院宣

    第3回 公家文書の中の天皇宸翰 


  会 場:足立区生涯学習センター(学びピア21内)5階 研修室4

  定 員:30名(抽選)

  受講料:2,000円(全3回分初日に会場でお支払い下さい)

  申込方法:(1)往復ハガキで 下記申込先へ郵送下さい

       (2)メールで申込、下記メールアドレスへ申込み下さい
            info@gakugaku.main.jp 

(1)(2)とも 住所、氏名(フリガナ)、電話番号、
        「中世古文書講座」と明記して申込下さい(連名可)

  申込先:〒120-0034 足立区千住5-13-5
       足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局

  問合せ先: 電話/FAX 03-5813-3759(平日午後1時~5時)

  申込締切:令和4年5月2日(月)必着

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     次号配信は、2022年5月初めの予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:NPO法人 あだち学習支援ボランティア 楽学の会
  http://gakugaku2.main.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━