●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

■      楽学の会メールマガジン   '14.06.01(No.45)

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

          楽学の会 http://gakugaku.main.jp/

6月は花の季節。あじさい、グラジオラス、薔薇、牡丹と多彩です。ドクダミも
6月の花だそうで、我が家の小さな庭や軒下にはびこっています。植物の手入れ
の季節です。

さて、今月も楽学の会メールマガジンをお届けします。ご愛読よろしくお願い致
します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           フリー(無料)メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この電子メールは、楽学の会がお手伝いしているあだち区民大学塾などに関する
情報をご案内するものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃も┃く┃じ┃
┗━┗━┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆イベント・行事 あだち区民大学塾の講座開催案内

・『論語』に遊び 孔子に学ぶ 〜論語の唱和・素読〜

◆平成25年度あだち区民大学塾 開催報告

・楽しい俳句〜吟行
・歴史の中の新選組

◆楽学の会からのお知らせ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       あだち区民大学塾 講座開催案内(受付中)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇◆◇   -----------------------------------------------------
◆◇◆◇    『論語』に遊び 孔子に学ぶ 〜論語の唱和・素読〜
◆◇◆◇   -----------------------------------------------------

論語シリーズ第6弾
孔子の生い立ちや教えを、素読を通して学び、今、如何に生くべきかを考えてみ
ます。


講座開催案内チラシ:
http://gakugaku.main.jp/lect/tirasi/1407-rongo.pdf


  講 師:須藤明実(すどうあけみ)氏 
      全日本家族『論語』の会・漢文学窓『里仁』の会主宰


  日 時:平成26年7月9日(水)、16日(水)、23日(水)
      全3回 毎回 午後2時〜4時

      第1回:孔子の生涯と孔子の教え 『論語の唱和・素読』

      第2回:孔子〜曽子〜子思子〜孟子 四書に親しむ

      第3回:下村湖人著『論語物語』 志を云う、を読む



  会 場:足立区生涯学習センター(学びピア21内) 5階 研修室1

  人 数:50名(抽選)

  受講料:1,500円

  申込方法:往復ハガキに、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、
       「論語講座」を 明記の上郵送 (連名可)
  宛先:足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局」
       〒120-0034足立区千住5-13-5
  問合せ先: 電話/FAX03-5813-3759(平日午後1時〜5時)

  申込締め切り:6月25日(水)必着


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        平成26年度あだち区民大学塾 開催報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇◆◇   -----------------------------------------------------
◆◇◆◇      楽しい俳句〜吟行
◆◇◆◇   -----------------------------------------------------

5月7・14・21日(各水曜日)講師に青山丈氏を迎え開催された。受講者は述べ37
名。

第1回目は暮らしの中の俳句と吟行。まず、貴方にとって俳句とは何ですか?の
問いかけがあり、趣味・読む・書く・脳の活性・日記として生涯に残すものなど
それぞれ答える。

第2回目は吟行 西新井大師で詠む。
初めて行う西新井大師での吟行。好天に恵まれホッとする。会場は武蔵屋さん。
ご好意で、広間が用意されお茶をいただき先生の講義が始まる。吟行とは何か。
今日のポイントはなど。その後、吟行に出る。境内は季節の花が咲き、香烟がた
なびき心が静まる。三々五々俳句に勤しむ姿がある。受講者が戻り、「楽しかっ
た。始めて参加したが、また来たい。詠もうとすると今まで見えないものが見え
た」などの声が聞こえる。清書して提出。和やかな中で茶菓をいただき先生との
会話も弾む。

第3回目は吟行で読んだ作品54句。受講者にはパソコンで打ち込んだ54句を渡す。
青山先生が各自の作品を講評・添削。生き生きとした作品になる。
・青山先生のお人柄に触れることができてなによりでした。
・初めて吟行に参加して添削・講評して頂き良かった。
などの感想が寄せられた。



◆◇◆◇   -----------------------------------------------------
◆◇◆◇            歴史の中の新選組
◆◇◆◇   -----------------------------------------------------

5月10・17・24日の3日間、講師には昨年2月に「新島八重の生涯」を語っていた
だいたあさくら ゆう氏にお願いして実施した。結成以来150年を経過した新選組
の顛末を幕末動乱期における史実と通説を交えながら明らかにして、京都での
活躍と関東に下っての終焉までを解説していただいた。44名が受講応募されたが
収容人員の都合で抽選になり35名の方々に受講券を発行した。講座には32名の受
講者が参加し、延受講者は77名だった。

1回目は浪士組から壬生の時代、2回目新選組全盛の時代、3回目新選組終焉の時代、
に分けた説明は、詳しい部分と比較的サラッとした部分を取り混ぜて好調な語り口
だった。

受講者も熱心に聴講し、23名から頂いたアンケートには 
○講師の具体的な事例と史実に更なる関心と興味を覚えた。
○新選組の新しい事実が知れて良かった。
○小説等で知った事柄とは違っていておもしろかったです。
○興味深い内容でした。
等、好評でした。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            楽学の会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人 あだち学習支援ボランティア「楽学の会」(がくがくのかい)では
会員を募集しています。

「楽学の会」は、平成8年5月に結成された全国でも数少ない学習ボランティア
グループです。この活動は、生涯学習の推進を目指して、区民に学びの機会を企
画・提供し、生涯学習センターとの連携・協働による講座・講演会を行い、「地
域で学ぶ人々の応援と自分の輝きを目指す」ボランティア活動です。
平成15年4月より、NPO法人として活動しています。

■講座・講演会を企画し、区民に提供する活動をしています。
 教育委員会及び生涯学習センターと共催です(あだち区民大学塾)。

■生涯学習センター・行政等が実施する学習事業等に、「運営ボランティア」と
 して参加・参画しています。

皆さん、余暇を利用して参加しませんか。自らが輝きます。

問合せ先:楽学の会事務局 江川武男 電話 :03-3898-1542
     E-Mail:takeo-wg@cj9.so-net.ne.jp


●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       あなたのお友達やお知合いをご紹介ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○

楽学メルマではこのメールマガジンの読者を募集中です。楽学メルマに登録す
ると、「あだち区民大学塾」や生涯学習センターの講座開催案内のご連絡をお
送りします。あだち広報でも講座の開催案内を掲載しますが、楽学メルマの方
が生涯学習に絞った案内をしますので、見逃すことがありません。あなたは、
楽学メルマを見て、参加したい講座に申込むだけです。

楽学の会の以下のHPからも楽学メルマに登録が可能です。メールアドレスの
変更や受信停止もできます。
  http://gakugaku.main.jp/merumaga/merumaga.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ●次号配信は、平成26年7月初めの予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:NPO法人 あだち学習支援ボランティア 楽学の会
  http://gakugaku.main.jp/

○配信希望、アドレス変更、配信停止などはこちらへ
  http://gakugaku.main.jp/merumaga/merumaga.html

○バックナンバーはこちらへ
  http://gakugaku.main.jp/merumaga/backnumber.html

○このメールは、等幅フォント(MS明朝、MSゴシック等)でご覧ください。

この楽学メルマガは、転送等自由です。ぜひ、お友達やお知り合いに講座情報
等を転送してください。その際、新規読者募集中と記載頂くとうれしいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━