━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┬─┬─┬─┐               ┌─┬─┬─┐
│楽│学│の│会├┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬┤第│52│号│
└─┴─┴─┴┬┘│メ│ー│ル│マ│ガ│ジ│ン│└┬┴─┴─┘
         └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  2015/1/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        楽学の会 http://gakugaku.main.jp/

  2015年、明けましておめでとうございます。未年が穏やかな一年でありますよ
うお祈りいたします。

「未」は『漢書』律暦志によると「昧」で、植物が鬱蒼と茂って暗く覆うことと
され、果実が熟して滋味が生じた状態を表しているとのことです。

今年も楽学の会メールマガジンをお届けしていきます。ご愛読よろしくお願い致
します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           フリー(無料)メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この電子メールは、楽学の会がお手伝いしているあだち区民大学塾などに関する
情報をご案内するものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃も┃く┃じ┃
┗━┗━┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆イベント・行事 平成26年度 足立区生涯学習センター 受託運営講座
         開催案内(1月26日より受付)

  ・人口減社会の未来とみんなの暮らし方


◆イベント・行事 平成26年度 足立区生涯学習センター 受託運営講座
         開催報告

  ・定年後の暮らしの幸せレシピ


◆イベント・行事 あだち区民大学塾の講座開催案内

  ・「狂言」観る・知る・楽しむ

  ・吉田松陰と妹・ふみからみる近代の日本


◆あだち区民大学塾講座開催報告

  ・江戸四宿と五街道

  ・『信長公記』から読み解く織田信長の実像

  
◆楽学の会からのお知らせ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      平成26年度 足立区生涯学習センター 受託運営講座
         開催案内予告(1月26日より受付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       -----------------------------------------------------
 ★★★★    人口減社会の未来とみんなの暮らし方 
       -----------------------------------------------------
今、日本の総人口が減り続けています。少産多死、社会保障費の増加、公共施設の
削減や集約など、人口減少によって多くの自治体が消滅してしまうという議論も出
ています。都市部で暮らす私たちの身近に起こる生活面の課題や事例から、これか
らの暮らし方を考えます。


講座開催案内チラシ:
http://gakugaku.main.jp/lect/tirasi/1412-jinnkougenn.pdf

日 時:平成27年3月8日(日)、15日(日)
      全2回  毎回 午後2時〜4時

       第1回:人口減少に対応できる社会とは
            
            講師:加藤 久和 氏

               明治大学政治経済学部教授
            
       第2回:人口減少と地域

            講師:小峰 隆夫 氏 

               法政大学大学院政策創造研究科教授
           
  場 所:足立区生涯学習センター(学びピア21内) 5階 研修室1

  対 象:16歳以上の方 

  定 員:50名(申込先着順)

  受講料:無料

  申込方法:生涯学習センターに電話・インターネットまたは直接窓口へ。
       足立区千住5−13−5
       電話 03(5813)3730
  
  ■インターネットでの申込方法:
    https://www.city.adachi.tokyo.jp/bunka/kouzasisutemu.html
   上記アドレスページの「生涯学習施設・スポーツ施設の講座予約システム」
   の「講座予約システム」のページ(外部サイトリンク)を開き「ログイン
   しないで先に進む」ボタンをクリックしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   平成26年度 足立区生涯学習センター 受託運営講座開催報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
       -----------------------------------------------------
 ★★★★        定年後の暮らしの幸せレシピ 
       -----------------------------------------------------
寒さが厳しさを増すなか、12月2日 土堤内昭雄氏、11日 興梠寛氏を講師とした受
託事業の応募受講者は39名でした。初日は、少子高齢化のデーターを基に問題点を
説明した後に、3名の受講者が自分の生活実態を話すことになり、一人一人の話す
内容がとても具体的で共感でき、好評を得ました。

2日目は、ボランティア関連で名を残す各国の偉人の人間関係や名言の解説後、グ
ループ分けをするためにバースデイライン手法で各4名のグループとなり、2つの
課題について話し合いをしました。私のグループでは現在行っているボランティア
活動の紹介、そして、足立区で活動する上での問題点を各自が語りました。
初めて聞く内容もあり参考になりました。この度の講座で感じたことは、人間関係
が希薄化する中で“皆が何処かでつながりたい”という思いを持っておられるのだ、
ということを強く感じました。部屋を出る時の受講者の笑顔で、スタッフも笑顔に
なりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         あだち区民大学塾 講座開催案内(受付中)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      
       -----------------------------------------------------
 ★★★★       「狂言」観る・知る・楽しむ
       -----------------------------------------------------

講座開催案内チラシ:
http://gakugaku.main.jp/lect/tirasi/1412-kiyougenn.pdf

  講 師 山下光治氏 足立区演劇連盟会長・演劇作家・役者

      山下芳子氏 足立区演劇連盟事務局長・演劇講師・狂言指導者・役者

  日 時・講演テーマ  毎回 日曜日 午後2時〜4時

1回目2月 8日 狂言から辿る日本文化

     2回目2月15日 狂言の「演目」「衣装」「道具」

3回目2月22日 狂言独自の言葉と感情表現

会 場 足立区生涯学習センター(学びピア21内)5階  研修室1
  
  人 数:50名(抽選)

  受講料:1,500円(全3回分、初日に会場でお支払いください)
 
申込方法:往復ハガキに、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、
       「狂言」を明記の上郵送(連名可)

  宛  先:足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局」
       〒120-0034足立区千住5-13-5

  問合せ先: 電話/FAX03-5813-3759(平日午後1時〜5時)

  申込締め切り:1月24日(土)必着

     
       -----------------------------------------------------
 ★★★★     吉田松陰と妹・ふみからみる近代の日本
       -----------------------------------------------------

講座開催案内チラシ:
http://gakugaku.main.jp/lect/tirasi/1412-fumi.pdf

  講 師 三村昌司氏 
      東京未来大学モチベーション行動科学部専任講師・博士(学術)

  日 時・講演テーマ  毎回 土曜日 午後2時〜4時

1回目2月21日 変転する吉田松陰のイメージ

    2回目2月28日 吉田松陰と妹・ふみの生涯

    3回目3月14日 幕末から明治の長州・山口

会 場 足立区生涯学習センター(学びピア21内)5階  研修室1
  
  人 数:50名(抽選)

  受講料:1,500円(全3回分、初日に会場でお支払いください)
 
申込方法:往復ハガキに、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、
       「吉田松陰」を明記の上郵送(連名可)

  宛  先:足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局」
       〒120-0034足立区千住5-13-5

  問合せ先: 電話/FAX03-5813-3759(平日午後1時〜5時)

  申込締め切り:2月9日(月)必着

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         あだち区民大学塾 講座開催報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      -----------------------------------------------------
 ◆◆◆◆          江戸四宿と五街道
      -----------------------------------------------------

本講座は元都民カレッジ・江戸東京科の安藤義雄氏を講師に11/18、25、12/2、10、
16の計五回、研修室1において、予想を大きく上回る応募者77名、受講者69名、延
べ307名の大勢の受講生が参加し開催された。全国統一を目指した徳川家康が天下
取りのために整備した五街道とその発信拠点としての千住宿をはじめとする江戸四
宿の成り立ちや役割りを安藤先生の名解説で、時には古川柳を交えたリアリティあ
ふれる話に受講生の「そういうことか!」という頷きと楽しい笑顔の絶えない講座
であった。

<受講生の感想の一部ご紹介> 
・ポイントが押さえられており、わかりやすい。川柳からの引用が良く、役割がわ
 かった。
・講師の博識に感嘆する。本来ハイレベルの内容のため、理解に時間を要す内容で
 すが、先生の分かりやすい説明で楽しく勉強する事が出来ました。
・街道の宿駅の出来た裏も分かり、また先生のユーモアもあり楽しかったです。

      -----------------------------------------------------
 ◆◆◆◆    『信長公記』から読み解く織田信長の実像
      -----------------------------------------------------

11月29日、12月6・13日(各土曜日)の3回講座。1回目は「桶狭間の合戦」の真実。

2回目は「天下布武への道」を検証する。

3回目は「本能寺の変」の真実。講師は、区内在住で歴史研究家の跡部蛮氏。

延べ95名の受講者は、織田信長と信長の回りに登場する武将・公家・僧侶などにま
つわるエピソードの真偽に釘付けになりました。
「信長公記」を読み解きながらの息を凝らす熱のこもったお話は、ワクワクしたり
ドキドキしたりの連続でした。定説となっている実像に仮説を立てて自説を展開す
る。とてもテレビなどでは味わえない緊張感、切迫感・・。講談師と聞きての雰囲
気さながらの3回講座はあっという間に終わりました。“信長公記読んでみようと
いう気になりました”講義の内容は分かりやすく、時間が経つのがあっという間で
した。”などなどの感想をいただきました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              楽学の会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人 あだち学習支援ボランティア「楽学の会」(がくがくのかい)では
会員を募集しています。

「楽学の会」は、平成8年5月に結成された全国でも数少ない学習ボランティア
グループです。この活動は、生涯学習の推進を目指して、区民に学びの機会を企
画・提供し、生涯学習センターとの連携・協働による講座・講演会を行い、「地
域で学ぶ人々の応援と自分の輝きを目指す」ボランティア活動です。
平成15年4月より、NPO法人として活動しています。

■講座・講演会を企画し、区民に提供する活動をしています。
 教育委員会及び生涯学習センターと共催です(あだち区民大学塾)。

■生涯学習センター・行政等が実施する学習事業等に、「運営ボランティア」と
 して参加・参画しています。

皆さん、余暇を利用して参加しませんか。自らが輝きます。

問合せ先:楽学の会事務局 江川武男 電話 :03-3898-1542
     E-Mail:takeo-wg@cj9.so-net.ne.jp


●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       あなたのお友達やお知合いをご紹介ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○

楽学メルマではこのメールマガジンの読者を募集中です。楽学メルマに登録す
ると、「あだち区民大学塾」や生涯学習センターの講座開催案内のご連絡をお
送りします。あだち広報でも講座の開催案内を掲載しますが、楽学メルマの方
が生涯学習に絞った案内をしますので、見逃すことがありません。あなたは、
楽学メルマを見て、参加したい講座に申込むだけです。

楽学の会の以下のHPからも楽学メルマに登録が可能です。メールアドレスの
変更や受信停止もできます。
  http://gakugaku.main.jp/merumaga/merumaga.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ●次号配信は、平成27年2月初めの予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:NPO法人 あだち学習支援ボランティア 楽学の会
  http://gakugaku.main.jp/

○配信希望、アドレス変更、配信停止などはこちらへ
  http://gakugaku.main.jp/merumaga/merumaga.html

○バックナンバーはこちらへ
  http://gakugaku.main.jp/merumaga/backnumber.html

○このメールは、等幅フォント(MS明朝、MSゴシック等)でご覧ください。

この楽学メルマガは、転送等自由です。ぜひ、お友達やお知り合いに講座情報
等を転送してください。その際、新規読者募集中と記載頂くとうれしいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━