┌─┬─┬─┬─┐               ┌─┬─┬─┐
  │楽│学│の│会├┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬┤第│64│号│
  └─┴─┴─┴┬┘│メ│ー│ル│マ│ガ│ジ│ン│└┬┴─┴─┘
           └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘    2015/12/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           楽学の会 http://gakugaku.main.jp/

今年も早や12月、2015年も過ぎようとしています。1年の振り返りの時期です。

大雨や猛暑日が増えるなどの異変が生じた1年でした。世界気象機関(WMO)は、
今年の世界の平均気温が観測史上最高になり、産業革命前の平均からの気温上
昇が初めて1度を超える見通しだと発表しました。国際社会は気温上昇を2度未
満に抑えようとして国連気候変動会議(COP21)で、新たな枠組みの採択を目指
しています。

さて、今月も楽学の会メールマガジンをお届けします。今回は開催した講座の
報告です。みなさまのご愛読お願いします。このメールマガジンは、転送自由
です。お友達やお知り合いに転送してください。
また、本メールマガジンの新規登録は大歓迎です。登録はこちらから
http://gakugaku.main.jp/merumaga/Mmg-touroku-henkou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           フリー(無料)メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この電子メールは、楽学の会が企画・運営する講座や、楽学の会の事業に関す
る情報などをご案内するものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃も┃く┃じ┃
┗━┗━┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆平成27年度受託講座 開催報告

    ・相続が気になる方の非課税枠贈与のススメ

◆あだち区民大学塾の講座開催報告

  ・元NHKアナウンサーがあなたの話し言葉を磨く

    ・「俳句」の歴史的変遷と魅力を探る

  ・マッサンとリタで綴るウイスキー講座
  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            平成27年度受託講座 開催報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ----------------------------------------------------
 ★★★★      相続が気になる方の非課税枠贈与のススメ
      -----------------------------------------------------

11月16・20日の2回講座で開催。
受託事業として開催された本講座は、当会員の中島勝正氏を講師に、贈与税、
相続税を中心とした2015年度の税制改正に焦点を当て講義をして頂きました。
受講者の関心も高く、一口メモで質問を受け、講師に応えて頂きましたが、両
日とも講座終了後も数人の質問者が講師を取り巻き、相談する様子が印象的で
した。

講師のお話は、専門的なお話にも関わらず、具体例を示しながらの分かりやす
い内容で、受講者はテーマの内容を理解し税の深さを理解していただけたので
はないかと思います。

中島氏はあだち区民大学塾の講師の時同様にユーモアを交え、落語にも精通し
ておられる講師の多彩な一面も垣間見られた講義でした。

今回は、受講者募集開始から1週間ほどで定員を超える申し込みがあり、これ
からも区民ニーズに応えられる企画に臨んでいきたいと思います。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           あだち区民大学塾 講座開催報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      -----------------------------------------------------
 ★★★★    元NHKアナウンサーがあなたの話し言葉を磨く
      -----------------------------------------------------

10月13・20・27日の3回講座で開催。 講師:岡部晃彦氏。
第1回目 声のトレーニングでは強くアクセントをつけてあいさつ文を読んだり、
母音を一息でどれだけ伸ばせるか、全員で声を出してみました。発音のトレー
ニングには日常的な短文を繰り返し読むことで、特にイントネーションは大切
で、日本語の美しさはここにあると話されました。

第2回目 相手に話を上手に伝えるためには原則として「1.用件 2.結論 3.内容
を詳細に」をうまく組み立てて話すことです。よりよいコミュニケーションを
図るためには「心(例:誠に恐縮ですが)から入って伝達をし、心(例:あり
がとうございました)から出る」という流れをつくってほしいと話されました。

第3回目 言葉の「揺れ」と「乱れ」を具体的に示されました。言葉には複数の
言い方があり、自分はどちらを使っているかを認識させられるお話でした。
-言葉は変わりながら生きている- 差別語や実態がなくなって消えてゆく言葉
が有れば、一方マスコミやインターネット等で和製英語、短縮語、造語が作ら
れていく。

若者たちの平板化した話し方、女性の男性語化した話し方も現代の風潮です。
ことばを美しくすれば社会も変わると話されました。

 
      -----------------------------------------------------
 ★★★★      「俳句」の歴史的変遷と魅力を探る
      -----------------------------------------------------
         

本講座は、俳人・エッセイスト・文芸評論家 河原晴樹氏を講師にお迎えして、
10月16・23・30日の計3回開催された。
1回目は、俳句の歴史を辿ると万葉集に遡る。万葉集をひも解くにあたり正岡
子規の「再び歌よみに與ふる書」を文献として読み上げ解説、講義された。子
規の文は文語体のため少し分かりにくかったようだ。

2回目は、芭蕉、蕪村、去来、一茶など知っている人物が登場し興味を持って
聞くことが出来た。

3回目は、近代・現代俳句で身近に感じることが出来、子規と漱石の生涯にわ
たる親交と対決など今まで聞いたことがない河原先生ならではの講座であった
。また、先生のイギリスでの句会の様子など知ることができた。今や、俳句は
世界70か国に広まっているという。

   
      -----------------------------------------------------
 ★★★★      マッサンとリタで綴るウイスキー講座
      -----------------------------------------------------

11月11・17日の2回講座で開催。講師:宮永剛氏(アサヒビール株式会社)。
本講座では、ウイスキー発祥の地、スコットランドで「ウイスキーの酒精製造
法」を学び、日本のより多くの人に「本物のウイスキーを飲んでもらいたい」
と、夢と生涯の伴侶・リタをたずさえて帰国、日本においてスコットランドと
そっくりな気候風土の北海道余市に蒸留所を構えて、国産本格ウイスキーづく
り一筋に生涯を捧げた、竹鶴政孝氏こと“マッサン”の軌跡を追いながら講義
は進められました。そして、長い年月をかけて熟成させるウイスキーは、(1)
何からできているの?(モルトとカフェグレーンの関係)、(2)味は何で決ま
るの?(土地、気温、水、湿度)、(3)ウイスキーのできるまで(カフェスチル
「蒸留器」の特徴)などを学びました。

また、ウイスキーの原酒には大きく分けて3種類(モルト、グレーン、カフェモ
ルト)があり、そのさまざまな味わい方と世界の主要産地により異なる5つのカ
テゴリー(スコッチ、ジャパニーズ、アメリカン、カナディアン、アイリッシ
ュ)においては、原料や蒸留法、樽の熟成法が各々異なることなどを伺い、ウ
イスキーの奥深さを知りました。

そして、マッサンとリタから伝えられた国産ウイスキーの製造法が今日の歴史
を創り、昨今の多様化するウイスキーブームの火付け役になったことは、私た
ちと受講者に、その歴史の重みを改めて語りかけてくれたように思います。受
講者からも好評を得た講座でした。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              楽学の会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人 あだち学習支援ボランティア「楽学の会」(がくがくのかい)で
は会員を募集しています。

「楽学の会」は、平成8年5月に結成された全国でも数少ない学習ボランティア
グループです。この活動は、生涯学習の推進を目指して、区民に学びの機会を
企画・提供し、生涯学習センターとの連携・協働による講座・講演会を行い、
「地域の学ぶ人々の支援と、自らの学び輝きを目指す」を理念としたボランテ
ィア活動です。平成15年4月より、NPO法人として活動しています。

■講座・講演会を企画し、区民に提供する活動をしています。
 教育委員会及び生涯学習センターと共催です(あだち区民大学塾)。

■生涯学習センター・行政等が実施する学習事業等に、「運営ボランティア」
 として参加・参画しています。

皆さん、余暇を利用して参加しませんか。自らが輝きます。

問合せ先:楽学の会事務局 江川武男

     E-Mail:takeo-wg@cj9.so-net.ne.jp


●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       あなたのお友達やお知合いをご紹介ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○

楽学の会ではこのメールマガジンの読者を募集中です。登録すると、「あだち
区民大学塾」や生涯学習センターの講座開催案内のご連絡をお送りします。
あだち広報でも講座の開催案内を掲載しますが、楽学の会のメールマガジンの
方が生涯学習に絞った案内をしますので、見逃すことがありません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ●次号配信は、平成28年1月初めの予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:NPO法人 あだち学習支援ボランティア 楽学の会
  http://gakugaku.main.jp/

○配信希望、アドレス変更、配信停止などはこちらへ
  http://gakugaku.main.jp/merumaga/Mmg-touroku-henkou.html

○バックナンバーの閲覧はこちらへ
  http://gakugaku.main.jp/merumaga/backnumber.html

○このメールは、等幅フォント(MS明朝、MSゴシック等)でご覧ください。

○この楽学の会メールマガジンは、転送自由です。お友達やお知り合いに講座
 情報等を転送してください。その際、新規読者募集中と添え書きをお願いし
 ます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━