┌─┬─┬─┬─┐               ┌─┬─┬─┐
│楽│学│の│会├┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬┤第│65│号│
└─┴─┴─┴┬┘│メ│ー│ル│マ│ガ│ジ│ン│└┬┴─┴─┘
      └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘    2016/01/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        楽学の会 http://gakugaku.main.jp/

2016年、明けましておめでとうございます。今年は、西暦による金曜日から始ま
る閏年。干支は丙申(ひのえ さる)。 夏季オリンピックがリオデジャネイロで
開催されます。日本の活躍に期待しましょう。

今年も楽学の会メールマガジンをお届けしていきます。ご愛読よろしくお願い致
します。

このメールマガジンは、転送自由です。お友達やお知り合いに転送してください。
また、本メールマガジンの新規登録は大歓迎です。登録は下記から。
   http://gakugaku.main.jp/merumaga/Mmg-touroku-henkou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           フリー(無料)メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この電子メールは、楽学の会が企画・運営する講座や、楽学の会の事業に関す
る情報などをご案内するものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃も┃く┃じ┃
┗━┗━┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆平成27年度受託講座 開催案内

・健康づくりに活かす運動とからだの生理学

◆あだち区民大学塾講座 開催案内

  ・ここまで発達した 現代のロボット

  ・伝説の人『真田幸村』の実像 ~真田一族の軌跡~


◆あだち区民大学塾講座 開催報告

  ・今、見直す『誠信交隣』朝鮮通信使の実態


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            平成27年度受託講座 開催案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------
 ★★★★      健康づくりに活かす運動とからだの生理学
      -----------------------------------------------------

みなさんは普段どのくらい運動をしているでしょうか。
人間は、持っている機能を使わないと驚くようなスピードで、その能力は低下し
ていきます。

本講座では、生活機能低下を防ぐ為の、運動の重要性について学びます。


講座開催案内チラシ:
http://gakugaku.main.jp/lect/tirasi/1602-kenkou_undou.pdf

  講 師:中里浩一 氏 
      日本体育大学保健医療学部 教授 所属研究室:運動生理学研究室
      
  開催時間:各回とも  午後7時30分~9時

  講座・テーマ:全6回講座

   第1回 2月11日(木)「加齢に伴う筋量・筋力減少と筋力トレーニング」

   第2回 2月15日(月)「加齢に伴う血管柔軟性の低下と運動」

   第3回 2月18日(木)「運動による関節痛の軽減」

第4回 2月22日(月)「骨密度と運動習慣の関係」

第5回 2月25日(木)「運動による呼吸循環器の変化」

第6回 2月29日(月)「メンタルヘルス(認知症など)と運動との関係」


会 場:足立区生涯学習センター(学びピア21内)5階 研修室4
 
  受講対象:16歳以上の方

  定 員:30名(申込先順)

  受講料:3,000円

申込方法:生涯学習センターへお電話、インターネット、直接窓口へ
TEL.03-5813-3730
     〒120-0034 足立区千住五丁目13-5 学びピア21 4階
     インターネット
     https://reserve.city.adachi.tokyo.jp/webcls/
    


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           あだち区民大学塾 講座開催案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      -----------------------------------------------------
 ★★★★      ここまで発達した 現代のロボット
      -----------------------------------------------------

鉄腕アトムがテレビで活躍した時代から早50年がたち、私たちは既にその未来に
生きています。そして、近年の日本における高水準のロボット技術力は、多様性
を増し、生活の中にまで入るようになりました。

今回は、ロボットを研究する学生たちとも交流しながら、近未来のロボットの役
割についても考えます。


講座開催案内チラシ:
http://gakugaku.main.jp/lect/tirasi/1602-robot.pdf

  講 師:井筒 正義 氏
 
      東京電機大学未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科助教 
博士(工学)


  日 時:2月20日(土)、3月5日(土)、3月12日(土) 午後2時~4時

  講座・テーマ:

    第1回:ロボットと私たちの生活

    第2回:学生たちと考えるロボットの役割

第3回:近未来のロボット
    
会 場:足立区生涯学習センター(学びピア21内)研修室1 および講堂
 
  受講対象:一般(16歳以上)
 
  定 員:50名(抽選)

  受講料:1,500円(全3回分)

申込方法:往復ハガキに、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、
       「ロボット講座」を明記の上郵送

  宛  先:足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局」
       〒120-0034足立区千住5-13-5

  問合せ先: 電話/FAX 03-5813-3759(平日午後1時~5時)

  申込締め切り:平成28年2月8日(月)必着


 
      -----------------------------------------------------
 ★★★★    伝説の人『真田幸村』の実像 ~真田一族の軌跡~
      ----------------------------------------------------- 
         
平成28年度NHK大河ドラマの主役であり、日本人に最も愛されている戦国武将
が真田幸村(信繁)です。幸村が「日本一の兵(つわもの)」と称賛された大阪夏
の陣では、徳川家康に一時、切腹を覚悟させたと伝わります。しかし彼の逸話の
多くは後世の軍記物によって脚色されています。

少ない一級史料をもとにドラマでは語られない「英雄」の実像を検証し、幸村を
輩出した真田一族の軌跡を辿ります。

講座開催案内チラシ:
http://gakugaku.main.jp/lect/tirasi/1602-sanada.yukimura.pdf

  講 師:跡部 蛮(あとべ ばん)氏 

         歴史研究家/博士(文学)、江戸ぶら会会長、
         東京歴史ミステリー研究会主宰


  日 時:2月27日(土)、3月13日(日)20日(日) 午後2時~4時

  講座・テーマ:

    第1回:真田一族の勃興と幸村誕生

    第2回:真田 vs 徳川 ―第1次上田合戦から関ヶ原の合戦―

    第3回:幸村と大阪冬の陣・夏の陣

会 場:足立区生涯学習センター(学びピア21内)研修室1
 
  定 員:50名(抽選)

  受講料:1,500円(全3回分)

申込方法:往復ハガキに、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、
       「真田幸村」を明記の上郵送

  宛  先:足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局」
       〒120-0034足立区千住5-13-5

  問合せ先: 電話/FAX 03-5813-3759(平日午後1時~5時)

  申込締め切り:平成28年2月15日(月)必着


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           あだち区民大学塾 講座開催報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      -----------------------------------------------------
 ★★★★     今、見直す『誠信交隣』朝鮮通信使の実態
      -----------------------------------------------------

11/13・24・12/11・22(午後2時~4時)の4回にわたり、研修室1において応募
者52名、受講者49名、各回受講者第1回47名、第2回43名、第3回43名、第4回43
名、延176名で開催された。講師は足立区在住・足立史談会名誉会長・元都民カ
レッジ江戸東京科講師で当大学塾ではおなじみの安藤義雄氏。

講義の内容

(1)日本と朝鮮李王朝との外交関係は室町時代に始まり、相互に国使を派遣しその
回数は60数回に及んだ。しかし、豊臣秀吉は1592年と1597年の2回朝鮮出兵(文
禄・ 慶長の役)を行い、友好の歴史は破綻した。江戸時代になると1607~1811
年の間に 計12回、朝鮮李王朝は日本の徳川将軍に通信使を派遣し、相互友好を
図った。
なお「通信使」は信義を基本とした隣国との交流である「誠信交隣」を意味する
と いう。最初の3回は秀吉の朝鮮出兵の際に、日本へ連れてきた技術者や農民の
帰還を求める「俘虜刷還使」であったが、後には将軍の代替わりの際の襲職の祝
賀として来日するようになった。

(2)文禄・慶長の役で日本へ連行されたのは陶工・印刷工・建築工・儒学者などの
技術者や学者と農民であった。しかし帰国を望まず日本へ帰化する者も多く、陶
工では薩摩焼・高取焼・有田焼・萩焼・唐津焼など、その後日本を代表する陶芸
の産地 に発展した。その中で薩摩焼の沈壽官の400年にわたる歴史と作品を振り
返った。

(3)朝鮮通信使の対馬から江戸までのルートにそって、道中の豪壮な歓迎行事や接
待 ・交流の様子をたどる。1711年第8回、6代将軍家宣襲職慶賀の通信使は4月6
日釜山を出発し、10月18日に江戸に到着した。実に片道5か月余りの道中であった。

(4)朝鮮第8回通信使の江戸城訪問を通して、両国の食生活、特に肉食文化や漬物文
化 の違いを知る。また、朝鮮民族芸能は日本の地方文化に影響し、現代の祭礼に
もその伝承を見ることができる。なお毎回講義の前に、「朝鮮通信使縁地連絡協
議会の平成21年度活動記録」のDVDを上映した。日韓双方の各地で開催された朝鮮
通信使に 関する行事から朝鮮通信使の行列の様子をしのぶことができた。

日本と朝鮮の歴史認識は、近年対立することも多いが、江戸時代の交流を知り更に
時代を遡ることによって、両者の交流への理解が一層深まることを期待したい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              楽学の会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人 あだち学習支援ボランティア「楽学の会」(がくがくのかい)で
は会員を募集しています。

「楽学の会」は、平成8年5月に結成された全国でも数少ない学習ボランティア
グループです。この活動は、生涯学習の推進を目指して、区民に学びの機会を
企画・提供し、生涯学習センターとの連携・協働による講座・講演会を行い、
「地域の学ぶ人々の支援と、自らの学び輝きを目指す」を理念としたボランテ
ィア活動です。平成15年4月より、NPO法人として活動しています。

■講座・講演会を企画し、区民に提供する活動をしています。
 教育委員会及び生涯学習センターと共催です(あだち区民大学塾)。

■生涯学習センター・行政等が実施する学習事業等に、「運営ボランティア」
 として参加・参画しています。

皆さん、余暇を利用して参加しませんか。自らが輝きます。

問合せ先:楽学の会事務局 江川武男

     E-Mail:takeo-wg@cj9.so-net.ne.jp


●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       あなたのお友達やお知合いをご紹介ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○

楽学の会ではこのメールマガジンの読者を募集中です。登録すると、「あだち
区民大学塾」や生涯学習センターの講座開催案内のご連絡をお送りします。
あだち広報でも講座の開催案内を掲載しますが、楽学の会のメールマガジンの
方が生涯学習に絞った案内をしますので、見逃すことがありません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ●次号配信は、平成28年2月初めの予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:NPO法人 あだち学習支援ボランティア 楽学の会
  http://gakugaku.main.jp/

○配信希望、アドレス変更、配信停止などはこちらへ
  http://gakugaku.main.jp/merumaga/Mmg-touroku-henkou.html

○バックナンバーはこちらへ
  http://gakugaku.main.jp/merumaga/backnumber.html

○このメールは、等幅フォント(MS明朝、MSゴシック等)でご覧ください。

○この楽学の会メールマガジンは、転送自由です。お友達やお知り合いに講座
 情報等を転送してください。その際、新規読者募集中と添え書きをお願いし
 ます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━