┌─┬─┬─┬─┐               ┌─┬─┬─┐
  │楽│学│の│会├┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬┤第│66│号│
  └─┴─┴─┴┬┘│メ│ー│ル│マ│ガ│ジ│ン│└┬┴─┴─┘
           └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘    2016/02/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        楽学の会 http://gakugaku.main.jp/

暖冬と予測されたはずですが、各地で雪が降り、気温が落ち着かないこの冬です。
しかし、南伊豆では桜がほころび始めたとの便りが来ています。全体的には暖冬
なのかもしれません。

さて、今月も楽学の会メールマガジンをお届けします。みなさまのご愛読お願い
します。

このメールマガジンは、転送自由です。お友達やお知り合いに転送してください。
また、本メールマガジンの新規登録は大歓迎です。登録は下記から。
   http://gakugaku.main.jp/merumaga/Mmg-touroku-henkou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           フリー(無料)メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この電子メールは、楽学の会が企画・運営する講座や、楽学の会の事業に関す
る情報などをご案内するものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃も┃く┃じ┃
┗━┗━┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「楽学の会」新年のご挨拶


◆あだち区民大学塾講座 開催案内

  ・声を出して読む「徒然草」序段~72段

  ・ここまで発達した 現代のロボット


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       「楽学の会」新年のご挨拶  代表理事 早坂津夜子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさま、明けましておめでとうございます。念頭に当たり、日頃より当会の
活動にご支援いただいております顧問の先生方を始め、賛助会員、当事業講師
陣の皆様に感謝申しあげます。 

新たな希望で一年の計を練られた方々も多いと思いますが、2月開催予定の「あ
だち区民大学塾」講座に「ここまで発達した現代のロボット」があります。
折しも、昨12月初旬、テレビのニュースで、「国際ロボット展」なるものが有明
「ビックサイト」で開催されていることを知り、興味を抱きつつ足を運んでみま
した。むろん、素人の知識で理解できる代物でないことは承知していたのですが、
想像をはるかに超える日本のロボットの技術力に圧倒され、鉄腕アトムがメディ
アに登場した時代の未来が現実となっていることに、一気にタイムスリップした
かのような光景を目の当たりにしました。

しかし、会場を後に落ち着いて考えてみると、人間が困難な部分をロボットが補
佐しているうちは良いが、これが際限ない進化を遂げていくと、人間が本来持つ
能力まで削がれていく事態にならないのだろうか、という素朴な疑問がわいてき
ました。
 
そして、同時期に開催されるもう一つの講座テーマである「健康づくりに活かす
運動とからだの生理学」が、ふと頭をよぎり比較していました。二つの講座は、
関連性を考慮して企画されたものではなく、それぞれの提案者によって講師の選
定やテーマが共催者に承認され、開催にこぎつけた講座なのですが、後者の企画
の意図には「人間は、持っている機能を使わないと驚くようなスピードで、その
能力が失われていく」とあります。

前述のロボット展によると、ここ10~20年の間に実現可能な49%がロボットに委
ねる時代が到来するとありました。単純に、どの分野がどうなれば私たちの生活
機能に有効なのかの判断は推し量るべくもないのですが、生活環境の維持には、
どちらも欠かすことのできないジャンルの講座を、偶然、同時期に区民の皆様へ
提供できる企画に出会えていたことに気づきました。

また、12月22日が最終回となった、『今、見直す「誠信交隣」朝鮮通信使』の講
座講師である安藤義雄先生は、「講師を引き受けることで、私の知らないことを
受講者に教えてもらった、まだまだ学ぶべきことは沢山ある」と、受講者からの
情報提供について語られ、4回の講義を結ばれました。
齢88歳にしての先生の向上心は、企画する者への最良のメッセージとなりました。
私たちの活動の題材は無限大であり“会員が持つ能力を発揮すれば未来をも担え
る”という自負を抱きながら、活動を切り拓いてまいりましょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          あだち区民大学塾 講座開催案内(受付中)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      -----------------------------------------------------
 ★★★★      声を出して読む「徒然草」序段~72段
      -----------------------------------------------------

「徒然草」は枕草子、方丈記とともに古典三大随筆と言われている。
今回は、序段から~72段まで、時代背景や貴族・武士・僧侶・庶民など
の日常生活、ものの考え方など作者の意図するところを学びます。
また、声を出して読み日本語のリズムを楽しみます。
(本講座は、シリーズとして、243段まで読み通す予定です。)

講座開催案内チラシ:
http://gakugaku.main.jp/lect/tirasi/1603-turezuregusa.pdf

  講 師:石井清弘 氏 元足立区立図書館長


  日 時:3月3日、3月10日、3月24日 各木曜日 午後2時~4時

  講座・テーマ:

  第1回:序段、1段~24段 つれづれなるままに、日くらし硯にむかひて・・・

  第2回:25段~54段 斎王の、野宮に御座します有様こそ・・・

第3回:55段~72段 家の作り様は、夏を旨とすべし・・・
    
会 場:足立区生涯学習センター(学びピア21内)研修室1
 
  定 員:50名(抽選)

  受講料:1,500円(全3回分)

申込方法:往復ハガキに、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、
       「徒然草」を明記の上郵送

  宛  先:足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局」
       〒120-0034足立区千住5-13-5

  問合せ先: 電話/FAX 03-5813-3759(平日午後1時~5時)

  申込締め切り:平成28年2月18日(木)必着


      -----------------------------------------------------
 ★★★★       ここまで発達した 現代のロボット
      -----------------------------------------------------
           <再案内>皆さんの参加をお待ちします。

鉄腕アトムがテレビで活躍した時代から早50年がたち、私たちは既にその未来に
生きています。そして、近年の日本における高水準のロボット技術力は、多様性
を増し、生活の中にまで入るようになりました。

今回は、ロボットを研究する学生たちとも交流しながら、近未来のロボットの役
割についても考えます。


講座開催案内チラシ:
http://gakugaku.main.jp/lect/tirasi/1602-robot.pdf

  講 師:井筒 正義 氏
 
      東京電機大学未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科助教 
博士(工学)


  日 時:2月20日(土)、3月5日(土)、3月12日(土) 午後2時~4時

  講座・テーマ:

    第1回:ロボットと私たちの生活

    第2回:学生たちと考えるロボットの役割

第3回:近未来のロボット
    
会 場:足立区生涯学習センター(学びピア21内)研修室1 および講堂
 
  受講対象:一般(16歳以上)
 
  定 員:50名(抽選)

  受講料:1,500円(全3回分)

申込方法:往復ハガキに、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、
       「ロボット講座」を明記の上郵送

  宛  先:足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局」
       〒120-0034足立区千住5-13-5

  問合せ先: 電話/FAX 03-5813-3759(平日午後1時~5時)

  申込締め切り:平成28年2月8日(月)必着


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              楽学の会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人 あだち学習支援ボランティア「楽学の会」(がくがくのかい)で
は会員を募集しています。

「楽学の会」は、平成8年5月に結成された全国でも数少ない学習ボランティア
グループです。この活動は、生涯学習の推進を目指して、区民に学びの機会を
企画・提供し、生涯学習センターとの連携・協働による講座・講演会を行い、
「地域の学ぶ人々の支援と、自らの学び輝きを目指す」を理念としたボランテ
ィア活動です。平成15年4月より、NPO法人として活動しています。

■講座・講演会を企画し、区民に提供する活動をしています。
 教育委員会及び生涯学習センターと共催です(あだち区民大学塾)。

■生涯学習センター・行政等が実施する学習事業等に、「運営ボランティア」
 として参加・参画しています。

皆さん、余暇を利用して参加しませんか。自らが輝きます。

問合せ先:楽学の会事務局 江川武男

     E-Mail:takeo-wg@cj9.so-net.ne.jp


●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       あなたのお友達やお知合いをご紹介ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○

楽学の会ではこのメールマガジンの読者を募集中です。登録すると、「あだち
区民大学塾」や生涯学習センターの講座開催案内のご連絡をお送りします。
あだち広報でも講座の開催案内を掲載しますが、楽学の会のメールマガジンの
方が生涯学習に絞った案内をしますので、見逃すことがありません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ●次号配信は、平成28年3月初めの予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:NPO法人 あだち学習支援ボランティア 楽学の会
  http://gakugaku.main.jp/

○配信希望、アドレス変更、配信停止などはこちらへ
  http://gakugaku.main.jp/merumaga/Mmg-touroku-henkou.html

○バックナンバーはこちらへ
  http://gakugaku.main.jp/merumaga/backnumber.html

○このメールは、等幅フォント(MS明朝、MSゴシック等)でご覧ください。

○この楽学の会メールマガジンは、転送自由です。お友達やお知り合いに講座
 情報等を転送してください。その際、新規読者募集中と添え書きをお願いし
 ます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━