┌─┬─┬─┬─┐               ┌─┬─┬─┐
│楽│学│の│会├┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬┤第│75│号│
└─┴─┴─┴┬┘│メ│ー│ル│マ│ガ│ジ│ン│└┬┴─┴─┘
         └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘    2016/11/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        楽学の会 http://gakugaku.main.jp/

各地から紅葉の便り、富士山には初冠雪とそろそろ冬支度の季節です。10月には
昨年に続き嬉しいニュースがありました。東京工業大栄誉教授の大隅良典さんが
2016年ノーベル医学・生理学賞を受賞されました。

雨栗日柿(あまぐりひがき)という言葉を知りました。雨の多い年は栗がよく実
り、晴れの日の多い年は柿がよく実るということだそうです。今年はまさにその
ようです。

今月も楽学の会メールマガジンをお届けしていきます。ご愛読よろしくお願い致
します。
このメールマガジンは、転送自由です。お友達やお知り合いに転送してください。
また、本メールマガジンの新規登録は大歓迎です。登録は下記から。
   http://gakugaku.main.jp/merumaga/Mmg-touroku-henkou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           フリー(無料)メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この電子メールは、楽学の会が企画・運営する講座や、楽学の会の事業に関す
る情報などをご案内するものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃も┃く┃じ┃
┗━┗━┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆あだち区民大学塾講座 開催案内

  ・江戸商人銘々伝 ~商人の生き様を考える~

  ・花粉症の予防と治療

◆あだち区民大学塾講座 開催報告

  ・声を出して読む「徒然草」73段~141段

  ・行ってみたい「中世京都」歴史入門講座

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            あだち区民大学塾 講座開催案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------
 ★★★★     江戸商人銘々伝 ~商人の生き様を考える~
      -----------------------------------------------------

中世期から各地に武将による城下町が形成されると、戦国騒乱の中で商人たちは
交易を活発化したが、やがて豊臣秀吉によって天下が統一されると、秀吉は味方
した武将に領地を与え、反秀吉方からは土地を没収した。かくして武将は、秀吉
の天下、家臣団、封建大名となり、その支配下に入ると農民も商人も土地は領主
のものとなって従属した。商人の財は土地と物資と使用人だったが、土地を失い、
そこで貨幣を拠り所にした。そして、武家とは違った知恵を生かして貨幣経済を
確立し財力を築いた。その商人たちの智慧の奇抜さ、見事さは、コスト軽減、能
率化などの今日の商法とはまるで違って面白い。しかし、その逸話の多くは、後
世の戯作者・小説家の創作が多い。当時の生史料を探って、6人を選び出しその
実像に迫る。

講座開催案内チラシ:
http://gakugaku.main.jp/lect/tirasi/1612-edoshounin.pdf

  講 師:安藤義雄 氏

      元都民カレッジ・江戸東京科講師 足立史談会名誉会長

  開催時間:毎回  午後2時~4時

  講座・テーマ:全6回講座

   第1回 12月 2日(金) 三井越後屋 ~三井八郎右衛門高利~

   第2回 12月 9日(金) 大文字屋・大丸 ~下村彦衛門正啓~

   第3回 12月16日(金) 豪商 ~紀伊国屋文左衛門~

第4回  2月 6日(月) 冬木屋 ~冬木喜平次家と冬木小平次家~

   第5回  2月20日(月) 幕府御用商人 ~川村瑞軒(瑞賢)~

   第6回  2月27日(月) 大坂屋杉本茂十郎の活躍と終焉

会 場:足立区生涯学習センター(学びピア21内)5階 研修室1

  定 員:50名(抽選)

  受講料:3,000円

申込方法:往復ハガキに、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、
       「江戸商人銘々伝」を明記の上郵送

  宛  先:足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局」
       〒120-0034足立区千住5-13-5

  問合せ先: 電話/FAX 03-5813-3759(平日午後1時~5時)

  申込締め切り:平成28年11月18日(金)必着

    

      -----------------------------------------------------
 ★★★★         花粉症の予防と治療
      -----------------------------------------------------

最近では、花粉の飛散開始前から花粉症の予防治療することが推奨されています。
自分にあった治療法の選択で快適な生活を迎えましょう。

講座開催案内チラシ:
http://gakugaku.main.jp/lect/tirasi/1612-kahunshou.pdff

  講 師:遠藤 誠 氏 えんどう耳鼻咽喉科クリニック
             日本耳鼻咽喉科学会専門医 日本睡眠学会認定医 


  日 時:12月7日、14日 毎回水曜日 午後2時~4時

  講座・テーマ:全2回講座

    第1回:簡単!花粉症とは ~なぜ起こる?最新の医学~

    第2回:完治できる!花粉症 ~自分に合った対策・治療~
    

会 場:足立区生涯学習センター(学びピア21内)研修室1

  受講料:無料

定 員:50名(抽選)

申込方法:往復ハガキに、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、
       「花粉症講座」を明記の上郵送

  宛  先:足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局」
       〒120-0034足立区千住5-13-5

  問合せ先: 電話/FAX 03-5813-3759(平日午後1時~5時)

  申込締め切り:平成28年11月24日(木)必着


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            あだち区民大学塾 講座開催報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------
 ★★★★     声を出して読む「徒然草」73段~141段
      -----------------------------------------------------

9/1、9/15、9/29の3回にわたり、石井清弘先生を講師に迎えて開催されました。
応募者31名、受講者は延べ75名でした。講座は今回も前回に続いて声を出して読
むことを軸に進められました。先生の読まれるリズムが体に心地良く伝わるとと
もに、受講者の皆さんの唱和する声も回が進むにつれて上手になっていることに
気づいて、とても感心しました。補足として配られた諸々の資料も皆さんにとて
も参考になり、お礼の言葉を頂きました。
南北朝の動乱期に身を置いた兼好のものの考えの中に、二十一世紀を生きる自分
たちの心の襞に通じるものを気づくこと、あるいは一例として、財産を残すあま
り醜い相続が起こるようなら、生前贈与しておくのがよいといった世事に関する
忠告を見つけることなどは、小さなことかもしれませんが、貴重な体験だと思い
ます。
受講者の皆さんの声やスタッフの意見を踏まえて、29年度の徒然草講座もより良
いものにしていきたいと思いました。


      ----------------------------------------------------
 ★★★★     行ってみたい「中世京都」歴史入門講座
      -----------------------------------------------------

9月3日・10日・17日の毎土曜日、9月25日の日曜日、午後2時~4時の4回、講師に
大沢正明氏をお迎えして、受講者延べ174名が参加した。
京都の町が何時できて、どういう変遷で発展して、その変遷のかげにどういう歴
史があったかを解説された。

第1回目はまず京都を知ろうと題して、古代の宮都、平安遷都、京都の花街、京の
通り名、街並み、散歩道等京都ワイドMAP、写真により、京都全般の解説が行われ
た。

第2回目は、清少納言・紫式部と平安の都として、平安京、菅原道真とゆかりの
天満宮、紫式部・清少納言の故地など写真による解説。

第3回目は、洛中洛外・室町 花の御所として 院の御願寺(六勝寺)、平安後記
の平氏の拠点六波羅、洛中洛外図屏風(上杉本)の拠点の地図、写真、屏風の詳
細な説明が行われた。
第4回目は、信長・秀吉 戦国夢の跡として戦国大名が造った四つの二条城、信長
の終焉の地、本能寺の周辺の地図、石碑等の写真により詳細な解説が行われた。

受講生からは、資料が豊富で写真も多く、解りやすかった。京都について、歴史上
のことだけでなく、住居表示など知ることが出来た。
京都へ何回も行っていながら初めて知ったことだらけで、非常に面白く、まるで旅
行気分になり、楽しかった。など好評であった。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              楽学の会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人 あだち学習支援ボランティア「楽学の会」(がくがくのかい)で
は会員を募集しています。

「楽学の会」は、平成8年5月に結成された全国でも数少ない学習ボランティア
グループです。この活動は、生涯学習の推進を目指して、区民に学びの機会を
企画・提供し、生涯学習センターとの連携・協働による講座・講演会を行い、
「地域の学ぶ人々の支援と、自らの学び輝きを目指す」を理念としたボランテ
ィア活動です。平成15年4月より、NPO法人として活動しています。

■講座・講演会を企画し、区民に提供する活動をしています。
 教育委員会及び生涯学習センターと共催です(あだち区民大学塾)。

■生涯学習センター・行政等が実施する学習事業等に、「運営ボランティア」
 として参加・参画しています。

皆さん、余暇を利用して参加しませんか。自らが輝きます。

問合せ先:楽学の会事務局 江川武男

     E-Mail:takeo-wg@cj9.so-net.ne.jp


●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       あなたのお友達やお知合いをご紹介ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○

楽学の会ではこのメールマガジンの読者を募集中です。登録すると、「あだち
区民大学塾」や生涯学習センターの講座開催案内のご連絡をお送りします。
あだち広報でも講座の開催案内を掲載しますが、楽学の会のメールマガジンの
方が生涯学習に絞った案内をしますので、見逃すことがありません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ●次号配信は、平成28年12月初めの予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:NPO法人 あだち学習支援ボランティア 楽学の会
  http://gakugaku.main.jp/

○配信希望、アドレス変更、配信停止などはこちらへ
  http://gakugaku.main.jp/merumaga/Mmg-touroku-henkou.html

○バックナンバーはこちらへ
  http://gakugaku.main.jp/merumaga/backnumber.html

○このメールは、等幅フォント(MS明朝、MSゴシック等)でご覧ください。

○この楽学の会メールマガジンは、転送自由です。お友達やお知り合いに講座
 情報等を転送してください。その際、新規読者募集中と添え書きをお願いし
 ます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━