楽学の会メールマガジン <第16号訂正> '11.12.11
■■■
■■■  http://gakugaku.web.infoseek.co.jp/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─────────────────────────────────┐
│東日本大震災からの復興対策は遅々たる歩みですが、少しずつ進みつつあ│
│るような気がします。11月21日に第三次補正予算が成立し、政府の原│
│子力災害対策予算の裏付けができました。被災地の復興・除染対策が具体│
│的に進められ、1日も早く、被災者の方々の生活基盤が復興しますことを│
│お祈り申し上げます。                       │
└─────────────────────────────────┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           フリー(無料)メールマガジン
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

この電子メールは、楽学の会がお手伝いしているあだち区民大学塾などに関す
る情報を無料でご案内するものです。このメールは、等幅フォント(MS明朝
、MSゴシック等)でご覧ください。


■―――――――――――――――――――――――――――――――――■
  @@  あなたのお友達やお知合いをご紹介ください  @@
■―――――――――――――――――――――――――――――――――■

楽学メルマではこのメールマガジンの読者を募集中です。楽学メルマに登録す
ると、「あだち区民大学塾」や生涯学習センターの講座開催案内のご連絡をお
送りします。あだち広報でも講座の開催案内を掲載しますが、楽学メルマの方
が生涯学習に絞った案内をしますので、見逃すことがありません。あなたは、
楽学メルマを見て、参加したい講座に、申込めばいいだけです。

楽学の会の以下のHPからも楽学メルマに登録が可能です。メールアドレスの
変更や受信停止もできます。
  http://gakugaku.web.infoseek.co.jp/merumaga/merumaga.html


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
楽学メルマ管理人のまさおです。タイの洪水、トルコの大地震、米国東部の積
雪など、世界各地の異常気象のニュースが入ってきます。平成23年10月
26日〜29日に、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第31回総会がイ
ンドネシア・バリにおいて開催され、第5次報告書の骨子及び作成スケジュー
ルが全会一致で承認されたそうです。第4次報告書によると、全ての大陸とほ
とんどの海洋で観測された証拠は、地域的な気候変化(特に気温の上昇)によ
って多くの自然環境が影響を受けていることを示しているそうです。次の報告
書はどのようなものになるのでしょうか?いずれにしても、子供たちに私達の
ツケを残さないためにも、早急な温暖化対策が望まれます。

このメールは、読者の皆さんが楽しく、皆さんの役に立つことをモットーに発
行しています。

この楽学メルマは、転送等自由です。ぜひ、お友達やお知り合いに講座情報等
を転送してください。その際、新規読者募集中と記載頂くと大変うれしいです
。おかげさまで、11月末にこの楽学メルマの読者が3桁の100人を越えまし
た。今年中にどこまで延ばせるか楽しみです。今後とも、ご支援頂き度,よろ
しくお願い致します。


−−−−−−−−−−−−−−− 目  次 −−−−−−−−−−−−−−

◆イベント・行事 あだち区民大学塾開催案内
 ・暮らしのなかの俳句 〜十七音の文芸〜
    24年1月13日、20日、27日(各金曜日)午後2時〜4時
        東和地域学習センターにて開催

 ・薬膳のはなし
    24年1月24日(火)、31日(火) 午前10時〜12時
        梅田地域学習センター(Lソフィア内)にて開催

 ・宇宙のなぞを調べてみよう
    平成23年12月25日(日) 全1回 
        東和地域学習センターにて開催

◆楽学ニュース  みんなの広場から 蘭奢待 (らんじゃたい)

◆楽学メルマ管理人のつぶやき

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

■□■□■□■□■   あだち区民大学塾開催案内  ■□■□■□■□■

★☆★☆★☆       暮らしのなかの俳句       ☆★☆★☆★
★☆★☆★☆         〜十七音の文芸〜      ☆★☆★☆★

   香煙の 先がみえずよ 初閻魔   丈

NHKの「坂の上の雲」で正岡子規の壮烈な一生が描写されました。いま注目
の俳句を千住ゆかりの俳人を通して学び、実際につくってみて一歩踏み出そう
ではありませんか。
  http://gakugaku.web.infoseek.co.jp/lect/tirasi/1201haiku.pdf

  日 時:平成24年1月13日(金)、20日(金) 午後 2時〜 4時
           1月27日(金)       午前10時〜12時
              全3回

       第1回目:千住のゆかりの俳人
             
       第2回目:季語について(兼題一句)

       第3回目:あなたの作品を添削


  場 所:東和地域学習センター
        足立区東和3−12−9

  人 数:30名(応募多数の場合抽選)

  受講料:1,500円

  講 師::俳人 青山 丈氏
        足立区俳句連盟会長、足立よみうり俳壇選者、
        日本テレビ文化センター北千住教室講師
        著書 句集 「象眼」他 (足立区在住)
  

  申込方法:往復はがきに、住所・氏名(フリガナ)・電話番号及び「暮ら
  しのなかの俳句」と明記し、下記申込先へ郵送ください(連名可)

  申込・問合せ先:〒120-0034 足立区千住5-13-5
          足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局」
          電話 03-5813-3759(平日午後1時〜5時)

  申込締切:12月22日(木) 必着


★☆★☆★☆      ++++++++        ☆★☆★☆★
★☆★☆★☆       薬膳のはなし         ☆★☆★☆★
★☆★☆★☆      ++++++++        ☆★☆★☆★

食物には独自の性質と、その持っている薬効性があります。
先人たちの大きな知恵で、病気予防と健康維持のために、食材がもつ真のチカ
ラを学びます。また、2日目には、実習を通して薬膳を作り・食べる楽しさを
実感します。
  http://gakugaku.web.infoseek.co.jp/lect/tirasi/1201yakuzenn.pdf

  日 時:平成24年1月24日(火)、31日(火)
          全2回 24日は午前10時〜12時、
              31日は午前10時〜12時半(実習)

       第1回目:食が体を変える 食で元気になる
             
       第2回目:楽しく作って 美味しく食べよう(実習)

  場 所:梅田地域学習センター(足立区梅田7-33-1 Lソフィア内)

  人 数:30名(応募多数の場合抽選)

  受講料:1,000円+実習材料費700円

  講 師:田中 桂子氏
      食育アドバイザー、「薬膳を楽しむ会」代表
      (足立区在住)

  申込方法:往復はがきに、住所・氏名(フリガナ)・電話番号及び「薬膳
  のはなし」と明記し、下記申込先へ郵送ください(連名可)

  申込・問合せ先:〒120-0034 足立区千住5-13-5
          足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局」
          電話 03-5813-3759(平日午後1時〜5時)

  申込締切:平成24年1月13日(金) 必着


★☆★☆★☆      ++++++++++++    ☆★☆★☆★
★☆★☆★☆      宇宙のなぞを調べてみよう    ☆★☆★☆★
★☆★☆★☆      ++++++++++++    ☆★☆★☆★

地球の誕生と太陽系の惑星のはなしやロケット、人工衛星、宇宙船のはなしな
ど、小学生にわかるようにお話します。
参加された小学生の方々には人工衛星のペーパクラフトをプレゼントします。
  http://gakugaku.web.infoseek.co.jp/lect/tirasi/1112uchuu.pdf

  日 時:平成23年12月25日(日) 全1回 
       午後1時30分〜3時30分

  場 所:東和地域学習センター 学習室

  対 象:小学4年生〜6年生(保護者同伴可)

  人 数:30名(応募多数の場合抽選)

  受講料:無料

  講 師:小林徹氏
       元(財)無人宇宙実験システム研究開発機構研究員 (足立区在住)

  申込方法:東和地域学習センターへ電話または直接窓口へ

  受付開始:11月1日(火)から

  申込・問合せ先:東和地域学習センター
            〒120-0003足立区東和3-12-9    
           電話03-3628-6201


■□■□■□  楽学ニュースの『みんなの広場』から   ■□■□■□
□■□■□■      「楽学の会」の会員の憩いの場  □■□■□■

楽学の会が毎月発行している会員向けの会報誌『楽学ニュース』に『みんなの
広場』という、会員が自由気軽に、趣味、生活の知恵、心に残った言葉などを
寄稿するコラムがあります。今回はその第169号(平成23年11月27日
発行)に寄せられた記事をご紹介します。。
  楽学ニュース:http://gakugaku.web.infoseek.co.jp/news/169gou.pdf


★☆★☆★       ++++++++++++       ☆★☆★☆★
☆★☆★☆      蘭奢待 (らんじゃたい)  神戸明  ★☆★☆★☆
★☆★☆★       ++++++++++++       ☆★☆★☆★

先日、正倉院展と京都御所一般公開へ行ってきました。奈良はあいにくの雨で
したが、人出の多さにびっくりしました。毎年秋に行われる御物の公開は虫干
しを兼ねた催しで、今回のメダマは「蘭奢待(らんじゃたい)」です。
  
蘭奢待とは、インドシナ半島の山地で採れる沈香と呼ばれる高級香木の別名で
、正倉院の場合 長さ1.2m 最大の太さ30cm弱のサイズです。その芳香
に魅せられるのでしょうか、木片を切り取った跡が多数あります。写真に見え
る付箋では、右が織田信長、その左が足利義政、左が明治天皇が切り取った跡
だそうです。(楽学ニュース169号には「 蘭奢待 (Netから転載)」、「 奈
良国立博物館は長蛇の列」、京都御所=紫宸殿を望む」の3枚の写真が掲載さ
れていますので、ぜひ、楽学ニュースをご覧下さい。)

東大寺の正倉院は、東大寺の大仏を建立した第45代聖武天皇が生前に集めた
宝物の数々を、后の光明皇后が一ヶ所に納めた倉庫で、中のお宝は全て天皇家
の物です。また御物の90%は国産とのこと。なお「蘭奢待」の文字の中に「東
大寺」の文字が隠されています。ナ〜ルホド! 京都御所の一般公開については
別の機会に。 



■□■□■□■    楽学メルマ管理人のつぶやき   ■□■□■□■

年賀状を書かれましたか?私は例年30日過ぎに書き始め、正月明けの3日頃
に終わるという不甲斐ない出し方をしていましたが、今年は早めに始めて年内
には終わろうと決意しています。

asahi.comによると、『東日本大震災が起きた今年、被災地では年賀状のかわ
りにあいさつ状を送る動きが広がっている。』とのことです。また、『年賀状
の受注は例年に比べて約3割減り、喪中はがきが4倍ほどに増えた。喪中では
なくても、震災を理由に「年末年始のご挨拶(あい・さつ)は控えます」と伝
える「欠礼はがき」を注文する住民もいるという。新沼興隆社長(58)は「
相手の詳しい事情がわからないため、祝賀ムードを抑えた文面を選ぶお客が多
い」と話す。』とのことです。

さらに、『郵便局株式会社では、全国に配る年賀状印刷カタログと別に、東北
地方限定で「東北からのご挨拶状」という別冊を設けた。「前を向いていこう
」「寄り添うこころに/ありがとう」といった前向きなメッセージやお礼の言
葉が多い。』

足立区でも被災地に比べればはるかに少ないとはいえ、関東地方としては高い
放射能汚染を受けました。幼い子供さんを持つお母さん方には心配しておられ
る方がおられるようです。(独)放射線医学総合研究所のQ&A集
  http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i20
によると足立区内の人も、従来通りの生活を続けても大丈夫なようです。むし
ろ、お母さんの不安が高まり、色々なことを制限しすぎて、そのストレスが子
供さんたちに影響することの悪影響が心配されるそうです。

さて、年賀状を作るときに欠かせないのが本文のデザインや文字、画像等をフ
リーで提供してくれるサイトですね。皆さんのお使いのプリンターメーカもそ
れぞれ提供してくれていますが、穴場が、郵便局株式会社のサイトです。
  http://www.jp-network.japanpost.jp/amusement/downloads/

一度ご覧になってください。年賀状以外にも、オリジナルポストカードにも素
敵なものがあります。
 http://www.jp-network.japanpost.jp/amusement/downloads/index04.html

では、皆さま、いいお年をお迎えください。



●次号配信は、平成24年1月初めの予定です。

===================================

発行者:NPO法人 あだち学習支援ボランティア 楽学の会

○配信希望、アドレス変更、配信停止などはこちらへ
  http://gakugaku.web.infoseek.co.jp/merumaga/merumaga.html

○バックナンバーはこちらへ
  http://gakugaku.web.infoseek.co.jp/merumaga/backnumber.html

○楽学の会ホームページ
   http://gakugaku.web.infoseek.co.jp/index.html

○このメールは転送自由です。

===================================