┌─┬─┬─┬─┐                ┌─┬─-┬─┐
│楽│学│の│会├┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬┤第│161│号│
└─┴─┴─┴┬┘│メ│ー│ル│マ│ガ│ジ│ン│└┬┴─-┴─┘
          └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ 2022/04/01

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     楽学の会ホームページ https://gakugaku2.main.jp/

楽学の会メールマガジンをお届けします。
あだち区民大学塾の2022年5月講座をご案内します。

新型コロナのまん延防止等重点措置が3/21に解除されました。
4月より令和4年度のあだち区民大学塾を開催します。

◇◆◇◆令和3年度講座より受講申込は往復はがきに加え
  電子メール での申込みも可能となりました。◇◆◇◆◇
    メールアドレス:info@gakugaku.main.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃も┃く┃じ┃
┗━┗━┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆あだち区民大学塾 5月講座 開催案内

  ・篤姫と和宮 大奥から見た幕末

  ・中世古文書講座 朝廷文書と天皇の宸翰(しんかん)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      あだち区民大学塾講座 開催案内(5月開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------
 ★★★★ 篤姫と和宮 大奥から見た幕末
      ---------------------------------------------------

 江戸城・大奥は徳川将軍の血を絶やさないことを目的とした。
欲望、陰謀、嫉妬、虚栄心を背景にした女の権力が、政治の表と裏でつよく
影響を与えていた。
 やがて、将軍家が瓦解してゆく。徳川大奥の女性たちは、どのように幕末に
関わったのか、女の生き方と隠然たる政治力に迫る

講座開催案内チラシ:
https://gakugaku2.main.jp/22.05.07.atuhimetokazunomiya.pdf

  講 師  穂高 健一氏
         小説家。2021年「紅紫の館」で足立の幕末の郷士
         日比谷健次郎の活躍を描く。登山家・写真家

  開催日時:5月7日・6月11日・7月9日 毎回土曜日 午後2時~4時

  講義内容

    第1回 天璋院篤姫 
         将軍継承問題の激しい対立と大奥の政治力

    第2回 皇女和宮の降嫁と家茂将軍の夫婦愛 
         そして悲劇の物語

    第3回 対立する嫁と姑がお家存続で立ち上がる


  会 場:足立区生涯学習センター(学びピア21内)5階 研修室1

  定 員:50名(抽選)

  受講料:2,000円(全3回分初日に会場でお支払い下さい)

  申込方法:(1)往復ハガキで 下記申込先へ郵送下さい

       (2)メールで申込、下記メールアドレスへ申込み下さい
            info@gakugaku.main.jp 

(1)(2)とも 住所、氏名(フリガナ)、電話番号、
        「大奥」と明記して申込下さい(連名可)

  申込先:〒120-0034 足立区千住5-13-5
       足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局

  問合せ先: 電話/FAX 03-5813-3759(平日午後1時~5時)

  申込締切:令和4年4月22日(金)必着

------------------------------------------
 ★★★★ 中世古文書講座 朝廷文書と天皇の宸翰(しんかん)
      ---------------------------------------------------

 歴史上の有名な事件や人物のエピソードなどその実像を直接・間接的に伝えて
くれるのが古文書です。この講座では博物館などで所蔵される貴重な中世古文書を
紹介し、様式、内容からそれぞれ一通の持つ歴史的背景に迫ります。
 今回は、廷臣である貴族たちの文書:三蹟から小野道風、藤原行成の文書と
天皇直筆の文書:宸翰(しんかん)を読み、その時代の実像を読み解きます。

講座開催案内チラシ:
https://gakugaku2.main.jp/22.05.15chuuseikobunn.pdf

  講 師  高梨 真行氏
         宮内庁三の丸尚蔵館主任研究員
         元文化庁 文化財調査官
         元東京国立博物館学芸研究部 (足立区在住)

  開催日時:5月15日・22日・29日 毎回日曜日 午後2時~4時

  講義内容

    第1回 平安朝の政治と天皇・上皇の文書
           ~勅・院庁下文

    第2回 中世の禁裏と天皇・上皇の文書
           ~綸旨・院宣

    第3回 公家文書の中の天皇宸翰 


  会 場:足立区生涯学習センター(学びピア21内)5階 研修室4

  定 員:30名(抽選)

  受講料:2,000円(全3回分初日に会場でお支払い下さい)

  申込方法:(1)往復ハガキで 下記申込先へ郵送下さい

       (2)メールで申込、下記メールアドレスへ申込み下さい
            info@gakugaku.main.jp 

(1)(2)とも 住所、氏名(フリガナ)、電話番号、
        「中世古文書講座」と明記して申込下さい(連名可)

  申込先:〒120-0034 足立区千住5-13-5
       足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局

  問合せ先: 電話/FAX 03-5813-3759(平日午後1時~5時)

  申込締切:令和4年5月2日(月)必着


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      楽学の会(がくがくのかい)からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「楽学の会」ホームページのご紹介

NPO法人「楽学の会」ではホームページを開設しています。
当会が企画・運営する「あだち区民大学塾」事業で開催される様々な講座
のお知らせや生涯学習センター、行政等が開催する学習事業等に「運営ボ
ランティア」として参加、参画の情報も掲載しています。
是非ご覧ください。

アドレスは http://gakugaku2.main.jp/ または「楽学の会」で検索

◆「楽学の会」では会員を募集しています。

「楽学の会」は、平成8年5月に結成された全国でも数少ない学習ボランテ
ィアグループです。この活動は、生涯学習の推進を目指して、区民に学び
の機会を企画・提供し、生涯学習センターとの連携・協働による講座・講
演会を行い、「地域の学ぶ人々の支援と、自らの学び輝きを目指す」を理
念としたボランティア活動です。平成15年4月より、NPO法人として活動し
ています。

 ■講座・講演会を企画し、区民に提供する活動をしています。
  教育委員会及び生涯学習センターと共催です(あだち区民大学塾)。

 ■生涯学習センター・行政等が実施する学習事業等に、「運営ボランテ
  ィア」として参加・参画しています。
  皆さん、余暇を利用して参加しませんか。自らが輝きます。

  問合せ先:楽学の会事務局 江川武男
          E-Mail:takeo-wg@cj9.so-net.ne.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ●次号配信は、2022年5月初めの予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:NPO法人 あだち学習支援ボランティア 楽学の会
  http://gakugaku2.main.jp/

○配信希望、アドレス変更、配信停止などはこちらへ
  http://gakugaku.main.jp/merumaga/Mmg-touroku-henkou.html
○当楽学の会メールマガジンのバックナンバーはこちらへ
  http://gakugaku.main.jp/merumaga/backnumber.html
○このメールマガジンは転送自由です。
お友達やお知り合いに転送してください。
また、本メールマガジンの新規登録は大歓迎です。登録は下記から。
   http://gakugaku.main.jp/merumaga/Mmg-touroku-henkou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━