NPO法人 あだち学習支援ボランティア 楽学の会
〒121-0815  東京都足立区島根1−8−11 小林徹方


 
第200号 (2024年03月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 2024年4月講座 開催案内
 ・日本経済入門2024〜中国・人口・賃金〜 
●●あだち区民大学塾 開催報告(2月)
 ・フリーアナ松坂貴久子のアンチエイジング朗読
 ・NPO法人楽学の会20周年記念特別講演会
      北野大氏 環境問題を語る
 
第199号 (2024年02月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 2024年3月講座 開催案内
  ・足立の伝統工芸 三味線と篠笛
●●あだち区民大学塾 開催報告(12月、1月)
  ・歌舞伎入門講座3 カブキの楽しさ見つけよう
  ・大河「光る君へ」〜平安の女流文学から学ぶ〜
 
第197号 (2024年01月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 2024年2月講座 開催案内
 ・NPO法人「楽学の会」20周年記念 特別講演会
     北野 大氏 環境問題を語る
 ・フリーアナ松阪貴久子のアンチエイジング朗読
●●あだち区民大学塾 開催報告(11月)
 ・ポスト印象派を楽しむ ゴッホ・ゴーギャン・セザンヌ
 
第195号 (2023年12月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 2024年1月講座 開催案内
 ・大河「光る君へ」〜平安の女流文学から学ぶ〜
●●あだち区民大学塾 開催報告(10月)
 ・鴎外と漱石ー交差する二人ー
 
第193号 (2023年11月11日号)
◆◆あだち区民大学塾 2023年12月講座 開催案内
    ・元歌舞伎座支配人の歌舞伎入門講座3 カブキの楽しさ見つけよう!
●●あだち区民大学塾 10月講座開催報告
    ・西郷隆盛の生涯と幕末・明治
 
第192号 (2023年10月18日号)
◆◆あだち区民大学塾 2023年11月講座 開催案内       (再案内) 
      「ポスト印象派を楽しむ(ゴッホ・ゴーギャン・セザンヌ)」
 
第191号 (2023年10月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 2023年11月講座 開催案内
  ・ポスト印象派を楽しむ(ゴッホ・ゴーギャン・セザンヌ)
●●あだち区民大学 9月講座開催報告
  ・特別講演会「徳川家とあだち」〜徳川将軍家ゆかりの地〜
 
第190号 (2023年09月22日号)
◆◆あだち区民大学塾 2023年10月講座 開催案内          (再案内)
    ・特別講演会  鬼平・剣客商売・梅安 生誕百年池波作品を愉しむ
 
第189号 (2023年09月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 2023年10月講座 開催案内
  ・鴎外と漱石 ー交差する二人ー
  ・特別講演会
     鬼平・剣客商売・梅安 生誕百年池波作品を愉しむ
 
第188号 (2023年08月28日号)
◆◆特別講演会 徳川家とあだち〜徳川将軍家ゆかりの地〜
   (再案内)
 
第186号 (2023年08月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 2023年9月講座 開催案内
  ・西郷隆盛の生涯と幕末・明治
  ・特別講演会 徳川家とあだち〜徳川将軍家ゆかりの地〜
●●あだち区民大学塾 開催報告(7月)
  ・遠藤周作生誕100年記念講座 遠藤周作の遺言
 
第185号 (2023年07月01日号)
●●あだち区民大学塾 2023年5、6月講座開催報告
  ・室町時代 足利将軍と三管領ー斯波・細川・畠山
  ・中世古文書講座 徳川家康関係の文書
 
第184号 (2023年06月14日号)
◆◆遠藤周作生誕100周年記念講座 遠藤周作の遺言
       ( 再案内 )
 
第183号 (2023年06月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 2023年7月講座 開催案内
  ・遠藤周作生誕100周年記念講座 遠藤周作の遺言
 
第182号 (2023年05月15日号)
◆◆あだち区民大学塾 2023年7月講座 開催案内
    ・中世古文書講座 徳川家康関係の文書 ( 再案内 )
 
第181号 (2023年05月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 2023年6月講座 開催案内
  ・中世古文書講座 徳川家康関係の文書
●●あだち区民大学塾 開催報告(4月)
  ・日本経済入門2023 円安・食料・エネルギー
 
第180号 (2023年04月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 2023年5月講座 開催案内
  ・室町時代 足利将軍と三管領ー斯波・細川・畠山
●●あだち区民大学塾 開催報告(3月)
  ・中世を読み解く『日記』に見る中世2
 
第179号 (2023年03月12日号)
◆◆あだち区民大学塾 2023年4月講座 開催案内 (再)
  ・日本経済入門2023〜円安・食料・エネルギー〜
 
第178号 (2023年03月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 2023年4月講座 開催案内
  ・日本経済入門2023〜円安・食料・エネルギー〜
●●あだち区民大学塾 開催報告(1、2月)
  ・徳川家康と二英傑(信長・秀吉)の謎と真相
  ・「日本書紀」編纂1300年〜真偽を読み解く
  ・これだけは知っておきたい 相続手続と遺産書
 
第177号 (2023年02月12日号)
 ◆◆あだち区民大学塾 2023年3月講座 開催案内 (再)
 ・中世を読み解く『日記』に見る中世2
 
第176号 (2023年02月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 2023年3月講座 開催案内
 ・中世を読み解く『日記』に見る中世2
 
第175号 (2023年01月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 2023年2月講座 開催案内
 ・「日本書紀」編纂1300年〜真偽を読み解く〜
 ・これだけは知っておきたい 相続手続と遺言書
●●あだち区民大学塾 開催報告(11、12月)
 ・生誕150年 樋口一葉の生涯・旧居跡・作品
 ・性翁寺住職に聞く「足立姫」伝説と地域社会
 ・元NHKアナから学ぶ 話し方の改善とミニトレ
 
第174号 (2022年12月18日号)
◆◆あだち区民大学塾 2023年1月講座 開催案内
     ・徳川家康と二英傑(信長・秀吉)の謎と真相
 
第173号 (2022年12月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 2023年1月講座 開催案内
     ・NHK大河ドラマ関連講座 徳川家康と二英傑(信長・秀吉)の謎と真相
●●あだち区民大学塾 開催報告(10月)
    ・「印象派」の絵画を楽しむ モネ、ルノワールなど
 
第171号 (2022年11月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 12月講座 開催案内
  ・元NHKアナから学ぶ 話し方の改善とミニトレ
●●あだち区民大学塾 実施報告(10月)
  ・歌舞伎入門講座2 カブキの楽しさ見つけよう
 
第170号 (2022年10月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 11月講座 開催案内
  ・生誕150年「樋口一葉」の生涯・旧居跡・作品
  ・性翁寺住職に聞く「足立姫」伝説と地域社会
●●あだち区民大学塾 実施報告(9月)
  ・江戸庶民と武士の暮らし入門
  ・特別講演会 江戸のヒロイン〜歴史をつくった女性たち〜
 
第169号 (2022年09月24日号)
◆◆ あだち区民大学塾講座 開催案内
    ・「印象派」の絵画を楽しむ モネ、ルノワールなど
 
第168号 (2022年09月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 10月講座 開催案内<br>
  ・歌舞伎入門講座U カブキの楽しさ見つけよう!
  ・「印象派」の絵画を楽しむ モネ、ルノワールなど
 
第167号 (2022年08月23日号)
◆◆あだち区民大学塾 9月講座 開催 再案内
  ・特別講演会 江戸のヒロイン〜歴史をつくった女性たち〜
 
第166号 (2022年08月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 9月講座 開催案内
  ・江戸庶民と武士の暮らし入門
  ・特別講演会 江戸のヒロイン〜歴史をつくった女性たち〜
●●あだち区民大学塾 開催報告(5、6,7月)
     ・篤姫と和宮 大奥から見た幕末
  ・信長・秀吉・家康 戦国の三英傑の謎
  ・「ひらがなの魅力をさぐる」やまとことば
 
第165号 (2022年07月01日号)
●●あだち区民大学塾 開催報告(5月、6月)
  ・中世古文書講座 朝廷の文書と天皇の宸翰
  ・戦国時代の足立 武蔵千葉氏と中曽根城・瑞応寺
  ・生誕130年 芥川龍之介の作家人生と家庭生活
 
第164号 (2022年06月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 7月講座 開催案内
  ・信長・秀吉・家康 戦国三英傑の謎
  ・「ひらがなの魅力をさぐる」やまとことば
●●あだち区民大学塾 開催報告(1月、4月)
  ・新視点でみる鎌倉幕府「開創」の真実
  ・日本経済入門2022 〜経済成長を考える
 
第163号 (2022年05月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 6月講座 開催案内
  ・戦国時代の足立 武蔵千葉氏と中曽根城・瑞応寺
  ・生誕130年 芥川龍之介の作家人生と家庭生活
 
第162号 (2022年04月20日号)
◆◆あだち区民大学塾 5月講座 開催 再案内
  ・中世古文書講座 朝廷文書と天皇の宸翰(しんかん)
 
第161号 (2022年04月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 5月講座 開催案内
  ・篤姫と和宮 大奥から見た幕末
  ・中世古文書講座 朝廷文書と天皇の宸翰(しんかん)
 
第160号 (2022年03月12日号)
◆◆日本経済入門2022 〜経済成長を考える (再案内)
 
第159号 (2022年03月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 4月講座 開催案内
  ・日本経済入門2022 〜経済成長を考える
 
第158号 (2022年02月16日号)
◆◆あだち区民大学塾 4月講座 開催案内
  ・中世を読み解く『日記』に見る中世
 
第157号 (2022年02月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 2月講座の再案内です
  ・中世を読み解く『日記』に見る中世U
●●あだち区民大学塾 講座開催報告(12月講座)
  ・教科書で教わらなかった宮沢賢治
  ・歌舞伎入門講座 カブキの楽しさ見つけよう! 
 
第156号 (2022年01月13日号)
◆◆あだち区民大学塾 2月講座の再案内です
  ・足立の伝統工芸 篠笛と三味線の知識と演奏体験
 
第155号 (2022年01月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 2月講座 開催案内
  ・「日本書紀」編纂1300年 〜真偽を読み解く〜
  ・足立の伝統工芸 篠笛と三味線の知識と演奏体験
●●あだち区民大学塾 講座開催報告(11月講座)
  ・わかりやすい遺産相続と後見制度
 
第154号 (2021年12月15日号)
◆◆あだち区民大学塾の2022年1月講座の再案内です
   ・新視点でみる鎌倉幕府「開創」の真実
 
第153号 (2021年12月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 1月講座 開催案内
  ・新視点でみる鎌倉幕府「開創」の真実
●●あだち区民大学塾 講座開催報告(10月講座)
  ・徳川家康研究の最前線「東照神君」の実像
  ・幕末の足立と桜田門外の変・徳川埋蔵金・新選組
 
第152号 (2021年11月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 12月講座 開催案内
  ・教科書で教わらなかった宮沢賢治
  ・歌舞伎入門講座 カブキの楽しさ見つけよう!
 
第151号 (2021年10月15日号)
◆◆あだち区民大学塾 11月講座 開催案内 【 再案内 】
  ・「印象派」の絵画を楽しむ モネ、ルノアールなど
 
第150号 (2021年10月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 11月講座 開催案内
  ・「印象派」の絵画を楽しむ モネ、ルノアールなど
  ・わかりやすい遺産相続と後見制度
●●あだち区民大学塾講座 開催報告(7月講座)
  ・「ひらがなの魅力をさぐる」やまとことば
 
第149号 (2021年09月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 10月講座 開催案内
  ・徳川家康研究最前線 「東照神君」の実像
  ・幕末の足立と桜田門外の変・徳川埋蔵金・新選組
 
第148号 (2021年08月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 9月講座 開催案内
  ・江戸庶民と武士の暮らし入門
  ・江戸のヒロイン〜歴史をつくった女性たち〜
●●あだち区民大学塾講座 開催報告(7月講座)
  ・「人生100年時代のライフプランと資産管理」
 
第147号 (2021年06月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 7月講座 開催案内
  ・「ひらがなの魅力を探る」やまとことば
  ・人生100年時代のライフプランと資産管理
 
第146号 (2021年05月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 6月講座 開催案内
  ・中世古文書講座 朝廷文書と天皇の宸翰
  ・真に!魅惑的な日本文化 水墨画・円空仏・詩吟
●●あだち区民大学塾 実施報告
  ・日本経済入門2021 日・米・欧の経済を考える 
 
第145号 (2021年04月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 5月講座 開催案内
  ・中世を読み解く『日記』に見る中世U
  ・「日本書紀」編纂1300年〜真偽を読み解く〜
●●あだち区民大学塾 開催報告
  ・近藤直子音楽講座 呼吸と発声の仕組み〜〜声を育てる〜
  ・元NHKアナ直伝!「話し方・聞き方」の極意
  ・渋沢栄一と明治維新
  ・遠藤周作を読む「人生の同伴者」イエスとは!
 
第144号 (2021年03月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 4月講座 開催案内
  ・日本経済入門2021 日・米・欧の経済を考える
 
第143号 (2021年02月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 3月講座 開催案内
  ・遠藤周作を読む 「人生の同伴者」イエスとは!
  ・元NHKアナ直伝! 「話し方・聞き方」の極意
 
第142号 (2021年01月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 2月講座 開催案内
  ・近藤直子音楽講座 呼吸と発声の仕組み〜声を育てる〜
●●あだち区民大学塾 開催報告
  ・千住の文化人 安藤昌益から佐藤元萇・森鴎外へ
  ・“食品ロスの実態” 一人ひとりができること
●●生涯学習センター受託講座 開催報告
  ・タンパク質から学ぶ ウイルス感染症と生活習慣病 
 
第141号 (2020年12月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 1月講座 開催案内
  ・渋沢栄一と明治維新
 
第140号 (2020年11月15日号)
◆◆あだち区民大学塾 12月講座 開催案内
  ・食品ロスの実態 一人ひとりが出来ること
 
第139号 (2020年11月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 12月講座 開催案内
  ・食品ロスの実態 一人ひとりが出来ること
●●あだち区民大学塾 9月講座 開催報告
  ・江戸時代が良く判る「江戸庶民の暮らし」入門
  ・日本経済入門2020〜新型肺炎、米中対立を考える
 
第138号 (2020年10月16日号)
◆◆あだち区民大学塾 11月講座 開催案内 (再)
  ・タンパク質から学ぶ ウイルス感染症と生活習慣病
 
第137号 (2020年10月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 11月講座 開催案内
  ・千住の文化人 安藤昌益から佐藤元萇・森鴎外へ
◆◆生涯学習センター受託講座 11月講座 開催案内
  ・タンパク質から学ぶ ウイルス感染症と生活習慣病 
第136号 (2020年09月01日号)
●●あだち区民大学塾 7月講座 開催報告
  ・中世古文書講座〜将軍義昭と信長の関係を探る〜
 
第135号 (2020年08月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 9月講座 開催案内
  ・江戸時代が良く判る「江戸庶民の暮らし」入門
  ・日本経済入門2020 新型肺炎、米中対立を考える 
●●あだち区民大学塾 7月講座 開催報告
  ・平安時代の説話集「今昔物語集」の世界を探る
第134号 (2020年07月16日号)
 ◆◆あだち区民大学塾 8月講座 開催案内
  ・学びを創るボランティアのための研修講座 (再掲載)
第133号 (2020年07月01日号)
 ◆◆あだち区民大学塾 8月講座 開催案内
  ・学びを創るボランティアのための研修講座
 
第132号 (2020年06月16日号)
 ◆◆あだち区民大学塾 7月講座 開催案内
  ・平安時代の説話集「今昔物語集」の世界を探る
  ・中世古文書講座 将軍義昭と信長の関係を探る
 
第131号 (2020年06月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 7月講座 開催案内
  ・平安時代の説話集「今昔物語集」の世界を探る
  ・中世古文書講座 将軍義昭と信長の関係を探る
 
第130号 (2020年05月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 6月講座 開催案内
  ・遠藤周作を読む 「人生の同伴者」イエスとは!
  ・食品ロスの実態 一人ひとりが出来ること
●●あだち区民大学塾 2月講座 開催報告
  ・明治維新と新しい政治〜議会政治のはじまり〜
 
第129号 (20209年04月01日号
◆◆あだち区民大学塾 5月講座 開催案内
  ・足立の文化人 安藤昌益から佐藤元萇・森鴎外へ
  ・中世を読み解く 『日記』に見る中世
第128号 (20209年03月01日号)
◆◆あだち区民大学塾 4月講座 開催案内
  ・日本経済入門2020 米中対立等の影響を考える
  ・大淵澄夫スケッチ講座 足立再発見 街並探訪
第127号 (2020年02月01日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・平安時代の説話集 「今昔物語集」の世界を探る
 
第126号 (2020年01月01日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・明治維新と新しい政治 〜議会のはじまり〜
●●令和元年度受託講座 開催報告
    ・生命を支えるタンパク質のふしぎと起因する病気
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・千住の賑わい〜宿場の賑わいが文化をつくる〜
  ・足立の伝統工芸 匠の技
  ・江戸の庶民文化 浮世絵の魅力 
第125号 (2019年12月01日号)
 ◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
     ・常識が覆る?「明智光秀」の正体
 
第124号 (2019年11月15日号)
 ◆◆令和元年度受託講座 開催案内
     ・生命を支えるタンパク質のふしぎと起因する病気
 ◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・江戸の庶民文化 浮世絵の魅力 
 
第123号 (2019年11月01日号)
 ◆◆令和元年度受託講座 開催案内
     ・生命を支えるタンパク質のふしぎと起因する病気
 ◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・江戸の庶民文化 浮世絵の魅力
 ●●令和元年度受託講座 開催報告
     ・幸せのメカニズム「幸福学」を知ろう
 ●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・浮世絵でめぐる江戸名所
  ・人生の指南書『「菜根譚』を読み、書き、味わう
 
第122号 (2019年10月18日号)
 ◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
    ・足立の伝統工芸 匠の技 (再案内)
 
第121号 (2019年10月01日号)
 ◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・千住の賑わい〜宿場の賑わいが文化をつくる〜
    ・足立の伝統工芸 匠の技
 ●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・中世古文書講座〜戦(いくさ)と古文書編〜
  ・睡眠時無呼吸症候群の診断と治療
  ・学びを創るボランティアのための研修講座
         〜ボランティア活動で創る“学び・仲間・自分”〜
 
第120号 (2019年09月01日号)
 ◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・人生の指南書「菜根譚」を読み、書き、味わう
 ◆◆あだち区民大学塾・講演会案内 
  ・浮世絵でめぐる江戸名所
 
第119号 (2019年08月19日号)
 ◆◆令和元年度受託講座 開催案内
    ・幸せのメカニズム「幸福学」を知ろう (再案内)
 
第118号 (2019年08月01日号)
 ◆◆令和元年度受託講座 開催案内
    ・幸せのメカニズム「幸福学」を知ろう
 ◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・江戸時代が良く判る「江戸庶民の暮らし」入門
 ●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・遠藤周作を読む 〜人間の弱さ・哀しさとは〜
 
第117号 (2019年07月01日号)
 ◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・学びを創るボランティアのための研修講座
     〜ボランティア活動で創る“学び・仲間・自分“〜
  ・睡眠時無呼吸症候群の診断と治療
 ●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・大政奉還から箱館戦争まで 〜徳川家臣の戦い〜
  ・千住の酒店々主が語る 國酒「日本酒」の魅力 
 
第116号 (2019年06月01日号)
 ◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・遠藤周作を読む〜人間の弱さ・哀しさとは〜
  ・中世古文書講座〜戦(いくさ)と古文書編
 ●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・中世を読み解く「日記」に見る中世 
 
第115号 (2019年05月01日号)
 ◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・大政奉還から箱館戦争まで 徳川家臣の戦い
  ・千住の酒店々主が語る 國酒「日本酒」の魅力
 ●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・日本経済入門2019 平成30年間を振り返る
  ・大淵澄夫スケッチ講座 足立再発見 西新井大師
 ●●生涯学習センター講座 運営ボランティア報告
  ・特別展「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」NHK文化講演会
 
第114号 (2019年04月01日号)
 ◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・中世を読み解く「日記」に見る中世
 ●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・荒川土手に甦った「足立の五色桜」の歴史を学ぶ
  ・元NHKアナが語る 深くて面白い“日本語”の話
 ●●平成30年度受託講座 開催報告
  ・超高齢社会とフレイル 〜栄養と運動による予防〜
 ●●生涯学習センター講座 運営ボランティア報告
  ・「奇想の系譜展」江戸絵画ミラクルワールドNHK講演会
 
第113号 (2019年03月15日号)
 ◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
   ・日本経済入門2019 平成30年間を振り返る
    ・大淵澄夫スケッチ講座 足立再発見 西新井大師
 
第112号 (2019年03月01日号)
 ◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
     ・日本経済入門2019 平成30年間を振り返る
     ・大淵澄夫スケッチ講座 足立再発見 西新井大師
 ●●あだち区民大学塾講座 開催報告
   ・やさしい「薬膳」寒さに負けない体づくり
第111号 (2019年02月01日号)
 ◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・元NHKアナが語る 深くて面白い“日本語”の話
 
第110号 (2019年01月21日号)
 ◆◆平成30年度受託講座 開催案内
   ・超高齢社会とフレイル 〜栄養と運動による予防〜
 ◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
   ・荒川土手に甦った「足立の五色桜」の歴史を学ぶ
 
第109号 (2019年01月01日号)
◆◆平成30年度受託講座 開催案内
    ・超高齢社会とフレイル 〜栄養と運動による予防〜
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
    ・やさしい 「薬膳」 〜寒さに負けない体づくり〜
    ・荒川土手に甦った「足立の五色桜」の歴史を学ぶ
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
    ・中世古文書講座 〜起請文、制札、貿易、板碑〜
    ・皇位継承から学ぶ 古代歴史入門
 
第108号 (2018年12月01日号)
●●平成30年度受託講座 開催報告
    ・「病は気から」の脳科学 〜心と体の精巧な関係〜
●●「楽学の会」NPO設立15周年事業についてご報告
第107号 (2018年11月15日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・皇位継承から学ぶ 古代歴史入門講座 (再掲載)
 
第106号 (2018年11月01日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・皇位継承から学ぶ 古代歴史入門講座
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・百花繚乱江戸美人 〜「夢の世界」がよみがえる
 
第105号 (2018年10月01日号)
◆◆平成30年度受託講座 開催案内
  ・中世古文書 講座 〜起請文、制札、貿易旗、板碑〜
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
   ・「足立の環境」シリーズ講座  川ゴミから海洋汚染問題を知る
   ・没後160年 歌川広重と足立
 
第104号 (2018年09月01日号)
◆◆平成30年度受託講座 開催案内
     ・「病は気から」の脳科学 〜心と体の精巧な関係〜
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・百花繚乱江戸美人 〜「夢の世界」がよみがえる〜
 
第103号 (2018年08月01日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内(再送)
  ・「足立の環境」シリーズ講座 川ゴミから海洋汚染問題を知る
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・学びを創るボランティア養成講座
     〜ボランティア活動で創る“学び・仲間・自分”〜
  ・歴史ドラマが教えてくれない 新「戦国時代」 
     〜裏を知ったらもっと面白くなる〜
 
第102号 (2018年07月01日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・「足立の環境」シリーズ講座 川ゴミから海洋汚染問題を知る
  ・没後160年 歌川広重と足立
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・絵巻物を読み解く「平家物語絵巻」
    ・千住のタカラ湯店主が語る「銭湯の変遷」
    ・「狐狸庵先生」遠藤周作ワールドを愉しむ
 
第101号 (2018年06月16日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
   ・学びを創るボランティア養成講座 (再案内)
 
第100号訂正版 (2018年06月12日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・歴史ドラマが教えてくれない 新「戦国時代」講座
  ・学びを創るボランティア養成講座
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・読んで、聞く「平家物語」
  ・大淵澄夫スケッチ講座・足立の風景再発見
○○生涯学習センター講座 運営ボランティア報告
  ・特別展「人体−神秘への挑戦−」関連NHK文化講演会
 
第99号(2018年05月13日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・千住のタカラ湯店主が語る「銭湯の変遷」
  ・「狐狸庵先生」遠藤周作ワールドを愉しむ
 
第98号(2018年05月01日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・千住のタカラ湯店主が語る「銭湯の変遷」
  ・「狐狸庵先生」遠藤周作ワールドを愉しむ
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・国民生活から見た日本経済入門
 
第97号(2018年04月01日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・大淵澄夫スケッチ講座 足立の風景再発見
  ・絵巻物を読み解く「平家物語絵巻」
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・がんのリスク 予防と生活習慣
 
第96号(2018年03月15日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内(再掲載)
  ・国民生活から見た 日本経済入門
 
第95号(2018年03月01日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
   ・国民生活から見た 日本経済入門
   ・読んで、聞く 「平家物語」
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
   ・西郷隆盛と明治維新
第94号(2018年02月01日号)
 ◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・がんのリスク 予防と生活習慣
 
第93号(2018年01月01日号)
●●平成29年度 生涯学習センター受託講座 開催報告
    ・心と体の健康講座シリーズ 「体内時計と健康」
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・江戸はスゴイ 世界一幸せな人々の浮世ぐらし
  ・足立の仏師・渡邉宗雲の創作と東博の仏像解説
  ・素敵なワインの魅力 〜美味しいワインを愉しむ〜
 
第92号(2017年12月01日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・西郷隆盛と明治維新
●●生涯学習センター講座 運営ボランティア報告
  ・「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」NHK文化講演会
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・幕末・明治の女たち 〜新島八重、千葉さな他〜
  ・彰義隊の墓守の子孫が語る「上野彰義隊」の顛末
  ・元商社マンから学ぶ「日本の常識・世界の常識
 
第91号(2017年11月16日号)
◆◆平成29年度受託講座 開催案内(再送)
    ・体内時計と健康
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内(再送)
   ・足立の仏師 渡邉宗雲の創作と東博の仏像解説
 
第90号(2017年11月01日号)
◆◆平成29年度  受託講座 開催案内(再送)
    ・体内時計と健康
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・足立の仏師 渡邉宗雲の創作と東博の仏像解説
  ・素敵なワインの魅力 美味しいワインを愉しむ
●●受託講座 開催報告
  ・心と体のバランスを保つための「健康心理学」講座
 
第89号(2017年10月01日号)
◆◆平成29年度  受託講座 開催案内
    ・体内時計と健康
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
    ・元商社マンから学ぶ「日本の常識・世界の常識」
  ・江戸はスゴイ 世界一幸せな人びとの浮世ぐらし
  ・幕末・明治の女たち〜新島八重、千葉さな他〜
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
   ・探ねてみたい「近世江戸」歴史入門講座
 
第88号(2017年09月01日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
   ・彰義隊の墓守の子孫が語る「上野彰義隊」の顛末
   ・幕末・明治の女たち〜新島八重、千葉さな他〜
◆◆あだち区民大学塾講座 開催報告
 ・「四書五経」の世界に親しむ
   ・中世古文書を読み解く −戦国大名の書状編−
   ・特別講演会:浮世絵で知る「美人画」の魅力
 
第87号(2017年08月11日号)
◆◆平成29年  度受託講座 開催案内
    ・心と体のバランスを保つための「健康心理学」講座
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
 ・特別講演会:浮世絵で知る「美人画」の魅力(再案内)
 ・江戸文化歴史検定一級講師と学ぶ
 ・探(たず)ねてみたい「近世江戸」歴史入門講座
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
 ・マンガ制作の現場から見たマンガの魅力に迫る
第86号(2017年07月11日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
     ・浮世絵で知る「美人画」の魅力  「あだち区民大学塾特別講演会」
 
第85号(2017年07月01日号)
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
     ・中世「絵巻物」を読み解く 〜戦と信仰〜
     ・生誕120年 輝き続ける宮沢賢治の世界
 
第84号(2017年06月01日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・中世古文書を読み解く ―戦国大名の書状編―
     ・「四書五経」の世界に親しむ
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・みんなで一緒に声を出して読む「徒然草」142段〜243段
  ・大淵澄夫スケッチ講座 足立の風景スケッチ探訪
 
第83号(2017年05月17日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内   臨時号
  ・元少年画報社編集長が語るマンガの魅力
 
第82号(2017年05月01日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
   ・生誕120年 輝き続ける 宮沢賢治の世界
  ・マンガ制作の現場から見たマンガの魅力に迫る

●●あだち区民大学塾講座 開催報告
   ・生活を豊かにするロボット講座
 ・だれでもわかる日本経済入門2017
 
第81号(2017年04月01日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
   ・大淵澄夫スケッチ講座 足立の風景スケッチ探訪
   ・中世「絵巻物」を読み解く〜戦と信仰〜
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
   ・近代日本の幕開け「明治の政治史」を学ぶ
●●生涯学習センター講座運営ボランティア 参加報告
   ・「ティツィアーノとヴェネツィア派展」 NHK講演会
 
第80号(2017年03月01日号)
 ◆◆平成28年度 大学塾講座 開催案内
     ・だれでもわかる日本経済入門2017
     ・みんなで一緒に声を出して読む「徒然草」142段〜243段
 ●●あだち区民大学塾講座 開催報告
     ・元 NHKカメラマンが伝えたい写真の魅力
     ・井伊一族の興亡〜戦国から幕末までの軌跡を辿る〜
 
第79号(2017年02月01日号)
 ◆◆平成28年度 大学塾講座 開催案内
     ・老後の不安を安心に変える賢い備え 
 ■■楽学の会トピックス
     ・楽学ニュース222号が月刊誌「社会教育」で紹介される
 
第78号(2017年01月01日号)
 ◆◆平成28年度 受託講座 開催案内
     ・老後の不安を安心に変える賢い備え 
 ◆◆平成28年度 受託講座 開催案内
     ・元NHKカメラマンが伝えたい写真の魅力
     ・近代日本の幕開け「明治の政治史」を学ぶ
 ●●あだち区民大学塾講座 開催報告
    ・源氏物語入門 〜宇治十帖〜
    ・素敵なワインライフの魅力を知り・愉しむ
 
第77号(2016年12月01日号)
 ◆◆平成28年度 受託講座 開催案内
     ・井伊一族の興亡〜戦国から幕末までの軌跡を辿る〜
 ●●あだち区民大学塾講座 開催報告
    ・元NHKアナから学ぶ 言葉のちからで脳を磨く
    ・知ってるつもり?徳川将軍15代「上様」の真実
第76号(2016年11月26日号)
 ◆「花粉症の予防と治療」 受講者募集 臨時号
 
第75号(2016年11月01日号)
◆◆平成28年度受託講座 開催案内
  ・江戸商人銘々伝 〜商人の生き様を考える〜
 ・花粉症の予防と治療
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・声を出して読む「徒然草」73段〜141段
 ・行ってみたい「中世京都」歴史入門講座
 
第74号(2016年10月01日号)
◆◆平成28年度 受託講座 開催案内
  ・「未病」を治そう 〜漢方医学で体質改善〜
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・源氏物語入門 〜宇治十帖〜
  ・素敵なワインライフの魅力を知り・愉しむ)
 
第73号(2016年09月01日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・知ってるつもり?徳川将軍15代「上様」の真実 (28年10月開催)
  ・元NHKアナから学ぶ 言葉のちからで脳を磨く(28年10月開催)
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・中世古文書を読み解くV(H28年7月開催)
 
第72号(2016年08月01日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・声を出して読む「徒然草」 73段〜141段
 ・行ってみたい「中世京都」歴史入門講座
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・『論語』でたどる孔子の生涯と思想の流れ
●●生涯学習センター講座 運営ボランティア参加報告
 ・特別展「古代ギリシャ ー時空を超えた旅―」NHK講演会
 
第71号(2016年07月01日号)
 ●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・大淵澄夫スケッチ講座 足立の新しい街並を描く
  ・新選組 人物列伝
 
第70号(2016年06月01日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・『論語』でたどる孔子の生涯と思想の流れ
  ・中世古文書を読み解くNo.3 武将の書状編
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・中世「絵巻物」を読み解く
  ・「薬膳」を楽しく食べて春の養生
 
第69号(2016年05月01日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
 ・大淵澄夫スケッチ講座・足立の新しい街並を描こう
 ・新選組 人物列伝
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・特別講演会 北斎「冨嶽三十六景」千住浮世絵の謎と碑を巡る
  ・声を出してよむ「徒然草」序段〜72段
 ・みんなで考える日本の食と農
 
第68号(2016年04月01日号)
◆ ◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・中世「絵巻物」を読み解く
  ・「薬膳」を楽しく食べて春の養生
●●平成27年度受託講座 開催報告
    ・健康づくりに活かす運動とからだの生理学
●●あだち区民大学塾講座 開催報告
  ・ここまで発達した 現代のロボット
  ・伝説の人『真田幸村』の実像 〜真田一族の軌跡〜
 
第67号(2016年03月01日号)
◆◆あだち区民大学塾講座 開催案内
  ・特別講演会 北斎「冨嶽三十六景」千住浮世絵の謎と碑を巡る
  ・みんなで考える日本の食と農
 
第66号(2016年02月01日号)
◆◆新年のご挨拶  当会代表理事 早坂津夜子
  ・会員の能力を生かし未来を拓く
●●あだち区民大学塾の講座開催案内
   ・声を出して読む「徒然草」 序段〜72段
   ・ここまで発達した現代のロボット(再)
 
第65号(2016年01月01日号)
◆◆あだち区民大学塾の講座開催案内
   ・伝説の人 『真田幸村』 の実像
   ・ここまで発達した現代のロボット
 ●●あだち区民大学塾の講座開催報告
   ・今、見直す 『誠信交隣』 朝鮮通信使の実態
 ◆◆平成27年度受託講座 開催案内
   ・健康つくりに活かす運動とからだの生理学
 
第64号(2015年12月01日号)
◆◆あだち区民大学塾の講座開催報告
   ・元NHKアナウンサーがあなたの話し言葉を磨く
   ・「俳句」の歴史的変遷と魅力を探る
 ・マッサンとリタで綴るウイスキー講座
 
第63号(2015年11月01日号)
 ◆◆あだち区民大学塾の講座開催案内 (再掲載)
   ・マッサンとリタで綴るウィスキーの歴史
   ・今、見直す 『誠信交隣』 朝鮮通信使の実態
 
第62号(2015年10月01日号)
  ◆◆あだち区民大学塾の講座開催案内
   ・マッサンとリタで綴るウィスキーの歴史
   ・今、見直す 『誠信交隣』 朝鮮通信使の実態
  ●●平成27年度受託講座 開催報告
   ・相続が気になる方の非課税枠贈与のススメ
  ●●あだち区民大学塾の講座開催報告
   ・江戸しぐさ〜今に生かす江戸のこころ〜
   ・歩いてみたい「古代奈良」歴史入門講座
 
第61号(2015年09月01日号)
  ◆◆あだち区民大学塾の講座開催案内
   ・元NHKアナウンサーがあなたの話し言葉を磨く
   ・「俳句」の歴史的変遷と魅力を探る
  ●●あだち区民大学塾の講座開催報告
   ・家族で学ぶ楽しい『論語』
 
第60号(2015年08月01日号)
  ◆◆あだち区民大学塾の講座開催案内
     ・江戸しぐさ 〜今に生かす江戸の心〜
     ・歩いてみたい「古代奈良」歴史入門講座
 ●●あだち区民大学塾の講座開催報告
     ・中世古文書を読み解くII 武家文書編
     ・初めての『論語』分かる『論語』楽しむ『論語』
 
第59号(2015年07月01日号
 ◆◆あだち区民大学塾の講座開催案内
  ・家族でまなぶ やさしい『論語』
 ◆◆あだち区民大学塾の講座開催報告
  ・ 吾妻鏡から読み解く鎌倉将軍の実像
    ・ 千葉さなが生まれた北辰一刀流千葉家、その実像
    ・ 口腔ケアで保つ健康と長寿
第58号(2015年06月01日号
 ◆◆あだち区民大学塾の講座開催案内
  ・中世古文書を読み解く2 ー武家文書編ー
    ・初めての論語 分かる論語 楽しむ論語
 ●●あだち区民大学塾の講座開催報告
  ・ジャズの歴史を彩る名曲と魅力を語る
    ・大淵澄夫スケッチ講座・あだちの街並みを描く  
 ●●生涯学習センター講座 運営ボランティア参加報告
  ・NHK主催「大英博物館展」関連文化講演会
 
第57号(2015年05月20日号)
 ◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾 講座開催案内
  ・口腔ケアで保つ健康と長寿
 
第56号(2015年05月01日号)
◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾 講座開催案内
  ・千葉さなが生まれた北辰一刀流千葉家、さおの実像
  ・口腔ケアで保つ健康と長寿
●●イベント・行事  あだち区民大学塾 講座開催報告
  ・だれでもわかる日本経済入門
▲▲大判「社会教育」サポーターの会発足(3/28)参加報告
第55号(2015年04月01日号)
◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾 講座開催案内
  ・大淵澄夫スケッチ講座 あだちの街並みを描く
  ・『吾妻鏡』から読み解く鎌倉将軍の実像
●●イベント・行事  あだち区民大学塾 講座開催報告
  ・吉田松陰と妹・ふみからみる近代の日本
▲▲シンポジューム「子供の貧困にどう向き合うか」参加報告
第54号(2015年03月01日号)
◆◆イベント・行事 足立区生涯学習センター 受託運営講座 開催案内(再)
・だれでもわかる日本経済入門 〜意外に知らない経済のここがポイント〜
・ジャズの歴史を彩る名曲と魅力を語る
◆◆イベント・行事  あだち区民大学塾 講座開催案内
・やさしい「薬膳」
・「狂言」観る・知る・楽しむ(再)
▲▲シンポジューム「子供の貧困にどう向き合うか」参加報告
  
第53号 (2014年02月01日号)
◆◆イベント・行事 足立区生涯学習センター 受託運営講座 開催案内(再)
・人口減社会の未来とみんなの暮らし方
◆◆イベント・行事あだち区民大学塾 講座開催案内(再)
・吉田松陰と妹・ふみからみる近代の日本
第52号(2015年01月01日号)
◆◆イベント・行事 足立区生涯学習センター 受託運営講座 開催案内
・人口減社会の未来とみんなの暮らし方
◆◆イベント・行事あだち区民大学塾 講座開催案内
・「狂言」観る・知る・楽しむ
・吉田松陰と妹・ふみからみる近代の日本
◇◇平成26年度足立区生涯学習センター 受託運営講座開催報告
・定年後の暮らしの幸せレシピ 
第51号(2014年12月01日号)
◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾 講座開催案内
・やさしい「薬膳」風邪の対処法
第50号(2014年11月01日号)
◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾 講座開催案内
・「信長公記」から読み解く織田信長の実像
●●イベント・行事  足立区生涯学習センター 受託運営講座 開催案内
・定年後の暮らしの幸せレシピ
第49号(2014年10月01日号)
◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾 講座開催案内
・源氏物語入門4 〜自分流で読む「源氏物語」〜
・江戸四宿と五街道
●●平成26年度あだち区民大学塾 開催報告
・ 「東京未来大学・学生とお江戸ル堀口茉純 千住を語る」
  〜私達のまち千住の魅力! 江戸から明治大正昭和、そして現在へ〜
第48号 (2014年09月01日号)
◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾 講座開催案内
・文豪 夏目漱石の世界 〜縁(ゆかり)の地を巡る〜
●●平成26年度あだち区民大学塾 開催報告
・家族でまなぶやさしい『論語』
 
第47号(2014年08月01日号)
 ◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾 講座開催案内
・あだち区民大学塾特別講演会
  東京未来大学・学生とお江戸ル堀口茉純 千住を語る
・元NHKアナが語る「日本語の歴史と方言」
◇◇平成26年度あだち区民大学塾 開催報告
・「論語」に遊び孔子に学ぶ  〜論語の唱和・素読〜


第46号(2014年07月01日号)
◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾 講座開催案内
・あだち区民大学塾特別講演会
  東京未来大学・学生とお江戸ル堀口茉純 千住を語る
・元NHKアナが語る「日本語の歴史と方言」
●●平成26年度あだち区民大学塾 開催報告
・「論語」に遊び孔子に学ぶ  〜論語の唱和・素読〜
第46号(2014年07月01日号)
◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾 講座開催案内
・家族でまなぶやさしい『論語』
第45号(2014年06月01日号)
◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾 講座開催案内
  ・『論語』に遊び 孔子に学ぶ 〜論語の唱和・素読〜
第44号(2014年05月01日号)
◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾 講座開催案内
  ・輝き続ける「宮沢賢治の魅力」 〜 賢治の生涯と作品
  ・今日からできる 認知症予防とアルツハイマー病
第43号 (2014年04月01日号)
◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾 講座開催案内
  ・「楽しい俳句」〜吟行 西新井大師で詠む
  ・「歴史の中の新選組」〜残された謎を解き明かす
第42号 (2014年03月01日号)
◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾 講座開催案内
  ・「大淵澄夫スケッチ講座」千住街並の魅力を描く
  ・室町将軍の隆盛と波乱の実像
第41号(2014年02月01日号)
◆◆平成25年度 足立区生涯学習センター 受託運営講座の案内
 ・震災を知る 〜地域、生活、そして体験報告〜

第40号(2014年01月01日号)
◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾の講座開催案内
 ・軍師「黒田官兵衛」の虚像と実像
◆◆平成25年度 足立区男女参画プラザ主催講座の案内
 ・明日(あした)のわたしをみつけよう  
●●平成25年度 足立区生涯学習センター 受託運営講座 開催報告
 ・健康と安全を守りたいあなたへ
●●平成25年度あだち区民大学塾 開催報告
 ・絵巻「煕代勝覧」の世界 〜江戸繁華街を徹底解明〜
 ・やさしい「薬膳」
第39号(2013年12月01日号)
◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾の講座開催報告
 ・うんちく!大江戸入門講座3「浮世絵で知る江戸の魅力」
  ・ワインの楽しみ方セミナー
第38号(2013年11月01日号)
◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾の講座開催案内
 ・やさしい「薬膳」
◆イベント・行事 平成25年度 足立区生涯学習センター 受託運営講座
 ・健康と安全を守りたいあなたへ
◆◆平成25年度あだち区民大学塾 開催報告
  ・『言葉の力』で明日からあなたは必ず変わる
   ・声に出して読む万葉集 〜相聞歌〜
第37号(2013年10月01日号)
◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾の講座開催案内
 ・うんちく大江戸入門講座3 浮世絵で知る江戸の魅力
 ・ワインの楽しみ方セミナー
●●平成25年度あだち区民大学塾 開催報告
  ・古文書講座 中世古文書を読み解く
   ・ジェネリック医薬品とサプリメントを知る
第36号(2013年09月01日号)
◆◆あだち区民大学塾開催案内
    ・『言葉の力』で明日からあなたは必ず変わる
    ・声に出して読む万葉集 〜相聞歌(そうもんか)〜  
第35号(2013年08月01日号)
◆◆あだち区民大学塾開催案内
    ・ジェネリック医薬品とサプリメントを知る
    ・絵巻『熈代勝覧』の世界〜江戸繁華街を徹底解明〜
◆◆あだち区民大学塾の講座開催報告
      楽しむ「論語」味わう「論語物語」
第34号(2013年07月01日号)

◆◆あだち区民大学塾の講座開催報告-1
   大淵澄夫スケッチ講座 千住の街並みを描く
◆◆あだち区民大学塾の講座開催報告-2
       終活考  人生を価値あるものにするために

第33号 (2013年04月03日号)
◆◆イベント・行事 あだち区民大学塾の講座開催案内
   脳に活力を与える 〜 両目で見る万華鏡の世界
◆◆イベント・行事 足立区生涯学習センター 区民カレッジ講座
      元気な時に考える 住まいと食で健康長寿
第32号(2013年03月04日号)
★★イベント・行事 あだち区民大学塾の講座開催案
   ・あだち生涯学習ネットワークフォーラム
         〜学びの場を核とした地域の絆づくり〜
   ・戦国時代にみる「スキャンダル」の意外な真相
        江戸時代のゴシップ記事から読み解く
   ・映画の持つ魅力 そして 黒澤明の世界
第31号(2013年02月21日号)
★★イベント・行事  あだち区民大学塾特別講演会
   ・あだち生涯学習ネットワークフォーラム
    〜学びの場を核とした地域の絆づくり〜
第30号 (2013年02月01日号)
★★イベント・行事 あだち区民大学塾の講座開催案内
    ・足立区政80周年 あだち区民大学塾特別講演会
★★あだち区民大学塾 平成24年度第4ステージ開催報告
      ・今、なお、輝き続ける「宮沢賢治」の世界
第29号(2013年01月01日号)
★★イベント・行事 あだち区民大学塾の講座開催案内
    ・幕末を生きた新島八重の生涯と戊辰戦争
★★イベン・行事 足立区生涯学習センター区民カレッジ(受託講座)開催案内
    ・エネルギーの未来と私たちの生活
●●あだち区民大学塾 平成24年度第3ステージ開催報告
      ・武家の政治と文化 〜文化財から探るその実像〜
      ・貝塚から知る文明の曙 〜縄文のタイムカプセル〜
★★第12回NPO法人全国生涯学習ネットワーク主催
             生涯学習シンポジューム 参加報告
第28号(2012年12月01日号)
★★イベント・行事 あだち区民大学塾の講座開催案内
    ・今、なお、輝き続ける「宮澤賢治」の世界
●●あだち区民大学塾 平成24年度第3ステージ開催報告
      ・声に出して読む 万葉集II
      ・うんちく! 大江戸入門講座〜名所篇
      ・今日の俳句の源流 江戸の俳諧
      ・白洲正子と次郎 その生涯
第27号(2012年11月01日号)
★★イベント・行事 あだち区民大学塾の講座開催案内
    ・武家の政治と文化  〜文化財から探るその実像〜
    ・貝塚から知る文明の曙  〜縄文のタイムカプセル〜
●●平成24年度 第3ステージあだち区民大学塾講座
      「大正ロマンの画家・竹久夢二」 開催報告
●●平成24年度 生涯学習センター受託講座
      「子どもの心と身(からだ)の信号を見分ける子育て」 開催報告
第26号(2012年10月01日号)
★★イベント・行事 あだち区民大学塾の講座開催案内
    ・白洲正子と次郎 その生涯  〜縁の武相荘を訪ねる〜
    ・大正ロマンの画家・竹久夢二  〜恋の遍歴と芸術〜
★★楽学の会 内閣府より”社会参加章”を受章
第25号(2012年09月02日号)
★★イベント・行事 あだち区民大学塾の講座開催案内
    ・声に出して読む 万葉集2
    ・大正ロマンの画家・竹久夢二  〜恋の遍歴と芸術〜
    ・江戸文化歴史検定一級講師と学ぶ
        うんちく!大江戸入門講座  〜名所篇〜
第24号(2012年08月01日号)
★★イベント・行事 あだち区民大学塾の講座開催案内
    ・櫻井亜木子「平家物語」を語る
    ・今日の俳句の源流 江戸の俳諧
★★平成24年度生涯学習ボランティア養成セミナー終了のご報告
★★あだち区民大学塾終了講座のご報告
    ・『閑谷学校「あいうえお論語」を読む』
★★楽学ニュース みんなの広場から
    ・上野の森の散策         今野君江
第23号(2012年07月02日号)
★★イベント・行事 あだち区民大学塾及び
        生涯学習センターからの受託事業での講座開催案内
    ・地球の仲間の星と宇宙の話  〜宇宙のことを調べてみよう〜
    ・やさしい「薬膳」
    ・平成24年度 生涯学習ボランティア養成セミナー
★★あだち区民大学塾 終了講座ようすのご紹介
    ・今、なお、輝き続ける「宮澤賢治」の世界
    ・「近藤直子と楽しく学ぶ」〜こころに響く歌声〜
★★楽学の会代表理事交代のご連絡
★★楽学ニュース みんなの広場から
    ・最近のちょっと心があったかくなったこと 染野絢子
    ・散歩道で                  原田進
第22号(2012年06月01日号)
★★イベント・行事 あだち区民大学塾及び
        生涯学習センターからの受託事業での講座開催案内
    ・閑谷(しずたに)学校 『あいうえお論語』を読む
    ・平成24年度 生涯学習ボランティア養成セミナー
★★あだち区民大学塾 終了講座のご紹介
    大淵澄夫スケッチ講座
★★楽学ニュース みんなの広場から
    ・あなたには罪がないものね?      田中桂子
    ・スカイツリー雑感           木口千恵子
第21号訂正版(2012年05月06日号)
★★イベント・行事 あだち区民大学塾及び
        生涯学習センターからの受託事業での講座開催案内
    ・今、なお、輝き続ける「宮澤賢治」の世界
    ・近藤直子と楽しく学ぶ 〜こころに響く歌声〜
    ・平成24年度 生涯学習ボランティア養成セミナー
★★あだち区民大学塾 終了講座のご紹介
    生活習慣病との上手い付き合い方II
★★楽学ニュース みんなの広場から
    ・立教セカンドステージ大学  安田善英
第20号 (2012年04月04日号)
★★イベントト・行事 あだち区民大学塾開催案内
    ・大淵澄夫スケッチ講座 「千住の街並みを描こう」
★★あだち区民大学塾 終了講座のご紹介
    ・源氏物語入III
    ・平家物語・平清盛
★★楽学ニュース みんなの広場から
    ・小さな旅         大藤久子
    ・久しぶりのクラス会    尾島美津江
第19号(2012年03月03日号)
★★イベントト・行事 あだち区民大学塾開催案内
    ・生活習慣病との上手い付き合い方 II
    ・源氏物語入門III 〜自分流で読む「源氏物語」〜
★★あだち区民大学塾 終了講座のご紹介
    ・暮らしのなかの俳句 〜17音の文芸〜
    ・やさしい「薬膳のはなし」
    ・「はじめての古文書」パートIII 〜くずし字の史料を読み解く〜
★★楽学ニュース みんなの広場から
    ・三位一体         酒井政雄
第18号(2012年02月01日号)
★★イベント・行事 あだち区民大学塾開催案内
    ・平家物語・平清盛 〜平清盛と織田信長の意外な関係と野望・実像〜
    ・源氏物語入門3 〜自分流で読む「源氏物語」〜
★★楽学ニュース みんなの広場から
    ・ボランティア活動から、当事者(障がい者)活動〜そして生涯学習〜
★★学びのエリア再発見〜「駅シリーズ」
    ・第4回 小菅、五反野地域
第17号(2012年01月01日号)
★★イベントト・行事 あだち区民大学塾開催案内
    ・薬膳のはなし
    ・はじめての古文書 〜くずし字の史料を読み解く〜
★★楽学ニュース みんなの広場から
    ・遠山郷を訪ねて
    ・カルチャーショック
第16号訂正(2011年12月11日号)
★★イベントト・行事 あだち区民大学塾開催案内
    ・暮らしのなかの俳句 〜十七音の文芸〜
    ・薬膳のはなし
    ・宇宙のなぞを調べてみよう
★★楽学ニュース みんなの広場から 蘭奢待 (らんじゃたい)
第15号(2011年11月03日号
★★イベントト・行事 あだち区民大学塾開催予告
    ・中国音楽&変面を楽しもう
    ・池波正太郎の世界を探る 〜その人と作品〜
    ・コミュニケーション「力」2 〜地域社会における新しい生き方〜
    ・宇宙のなぞを調べてみよう
★★楽学ニュース みんなの広場から −アイスランド雑記−
第14号(2011年10月08日号)
◆◆イベントト・行事 あだち区民大学塾開催案内
    ・ワインをたのしむ    ・うんちく!! 大江戸入門講座
            〜今日に活かす江戸の知恵〜
    ・平成23年度 生涯学習ボランティア養成セミナー
★★楽学ニュースの新企画     「駅シリーズ第2回 堀切、牛田、関屋地域」
第13号(2011年9月3日号)
★★イベントト・行事 あだち区民大学塾開催予告
    ・声に出して詠む −万葉集−
    ・一葉の生涯と本郷 〜縁(ゆかり)の街本郷を歩く〜
    ・平成23年度 生涯学習ボランティア養成セミナー
★★楽学ニュースの新企画     学びのエリア再発見〜「駅シリーズ」
第12号(2011年8月1日号)
★★イベント・行事 あだち区民大学塾開催案内
    ・眠くなれない「論語」の学習 〜楽しく学ぶ「論語」100章〜
★★イベント・行事 生涯学習センター主催講座 開催案内
    ・高齢者のための携帯電話使い方教室
    ・初心者のための山歩き入門
★★講座開催の予告
    ・声に出して詠む −万葉集―
    ・一葉の生涯と本郷 〜縁(ゆかり)の街本郷を歩く〜
    ・平成23年度 生涯学習ボランティア養成セミナー
★★楽学ニュースの『みんなの広場』から
    ・私のライフワーク 〜大衆時代小説の講演〜  中島勝正
第11号(2011年 7月 5日号)
★★イベント・行事 あだち区民大学塾開催案内
    ・川柳の楽しみ 〜生活に機微をみる〜 8/21・28開催
★★NPO法人 楽学の会、平成22年度通常総会の報告
★★終了講座の開催結果
    ・大淵澄夫スケッチ講座「荒川河畔からのスカイツリーを描こう」
    ・生活習慣病との上手い付き合い方
    ・「脳のふしぎ?」
★★楽学ニュースの『みんなの広場』から
    ・ボランティアとしての役わり    早坂津夜子
第10号(2011年 6月 1日号)
★★楽学ニュースの『みんなの広場』から
    ・年寄りのひとり言             市川茂敏
    ・明日のことはわからないけれど・・・・  白根貴代美
    ・この頃のこと                鹿島健一
第9号(2011年 5月 5日号)
★★生涯学習センターにおける今後の対応と
   「楽学の会」の事業活動について   代表理事 小林徹
★★イベント・行事 あだち区民大学塾の復活開催のお知らせ
    ・生活習慣病と上手い付き合い方
    ・大淵澄夫スケッチ講座
    ・足立区生涯学習センター区民カレッジ講座
        脳のふしぎ?? 〜脳科学と教育・健康〜  第2回〜第4回
★★当会顧問・寄稿文    大震災と生涯学習
         平沢茂 文教大学教育学部教授,同大学院教育学研究科長
第8号(2011年 4 1日号)
★★平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震
          被災地の一日も早い復興を祈ります     代表理事 小林徹
★★イベント・行事 あだち区民大学塾の中止のお知らせ
  ・生活習慣病と上手い付き合い方
  ・眠くなれない「論語」の学習
  ・大淵澄夫スケッチ講座
  ・外国人のための日本語講座
  ・足立区生涯学習センター区民カレッジ講座
★★当会顧問・寄稿文
    火鉢のある生活・・・大災害が突きつける問い
       薗田碩哉氏(実践女子短大教授、NPOさんさんくらぶ理事長)
第7号(2011年 3月 1日号)
★★イベント・行事 あだち区民大学塾開催案内(新規)
    ・生活習慣病と上手い付き合い方
★★イベント・行事 あだち区民大学塾開催案内(再紹介 4件)
★★当会顧問・寄稿文
    市民大学の動向を調査中
       瀬沼克彰氏(桜美林大学名誉教授 人間科学博士)
第6号(2011年 2月 1日号)
★★さらなる展開に向けて  代表理事 小林徹
★★イベント・行事 あだち区民大学塾開催予告
    ・眠くなれない「論語」の学習 〜楽しく学ぶ『論語』100章〜
    ・大淵澄夫スケッチ講座
      〜荒川河畔からのスカイツリーを描こう〜
    ・外国人のための日本語講座
      〜ひらがな、カタカナ、そして毎日の生活の言葉〜
★★イベント・行事 生涯学習センター区民カレッジ講座開催案内
    ・脳のふしぎ??  〜脳科学と教育・健康〜
★★当会顧問・寄稿文
    今年の生涯学習の行方
        崎山みゆき氏(静岡大学大学院客員教授)
第5号(2011年 1月15日号)
★★イベント・行事 あだち区民大学塾開催案内(再紹介)
★★当会顧問・寄稿文
      満足度の高さが伝えるもの
      大久保邦子 文化ボランティア・コーディネータ
★★楽学の会 会員の声から
★★本の紹介
    21世紀の生涯学習と余暇  『高齢者の生涯学習と地域活動』
          桜美林大学名誉教授 瀬沼 克彰著
第4号(2011年 1月 1日号)
★★イベント・行事 あだち区民大学塾開催予告
    ・暮しのなかの俳句 〜十七音の文芸〜
    ・女と戦国 〜徳川秀忠の妻・江(ごう)姫〜
    ・琵琶演奏と語り 〜美しい弦の響きで歴史の世界に誘う〜
★★当会顧問・寄稿文
    学ぶことから活かすことへ 斎藤哲瑯 川村学園女子大学教授
★★講座開催結果報告
    ・放送大学連携講座 「漢字の成立と日本への影響」
    ・「アツキヨ・サンタがやって来た」
第3号(2010年11月30日号)
★★イベント・行事 あだち区民大学塾開催予告
    司馬遼太郎の魅力 〜その生涯と年表・作品を読む〜
★★講座開催結果報告
    東京国立博物館 殿様の書と庭園散策
★★生涯学習団体との交流報告
    すみだ学習ガーデン10周年記念シンポジウムに参加して
第2号(2010年11月 1日号)
★★楽学の会メールマガジン配信について   代表理事 小林徹
★★当会顧問・寄稿文
    興梠 寛(こうろきひろし) 昭和女子大学人間社会学部教授
★★あだち区民大学塾講座開催結果
1.「夏休み親子教室」〜宇宙のなぞを調べてみよう〜
2.「源氏物語U」
創刊号(2010年10月 1日号)
★★楽学の会メールマガジン配信にあたって  小林徹代表理事★★
★★あだち区民大学塾 開催予告★★
1.藤沢周平の世界   〜市井小説・時代小説を読む〜
2.東京国立博物館 殿様の書と庭園散策

メールマガジン
    バックナンバー
理念:地域の学ぶ人々を支援し   
             自ら学び輝くを目指す

新規登録 登録変更はこちらへ