■■◇  楽学の会メールマガジン No.03 '10.11.30  <第3号>
■■■
■■■  http://gakugaku.web.infoseek.co.jp/index.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    楽学の会メールマガジン(楽学メルマ) 第3号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
              フリー(無料)メールマガジン
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

この電子メールは、楽学の会がお手伝いしている講習会に関する情報を無料で
ご案内するものです。
このメールは、等幅フォント(MS明朝、MSゴシック等)でご覧ください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんにちは、楽学メルマ管理人のまさおです。師走を迎え、今年もあと1ヶ月
を残すのみとなりました。ご無沙汰をしていますが、皆様、おげんきでしょう
か?
このメールは、読者の皆さんが楽しく、皆さんの役に立つことをモットーに発
行しています。

この楽学メルマは、転送等自由です。ぜひ、お友達やお知り合いに講座情報等
を転送してください。


−−−−−−−−−−−−−−− 新着情報 −−−−−−−−−−−−−−

◆イベント・行事 あだち区民大学塾開催予告
  司馬遼太郎の魅力 〜その生涯と年表・作品を読む〜
◆講座開催結果報告
  東京国立博物館 殿様の書と庭園散策
◆生涯学習団体との交流報告
  すみだ学習ガーデン10周年記念シンポジウムに参加して

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

■□■□■□■□■     あだち区民大学塾    ■□■□■□■□■

  新規開催予定講座のご案内
   
★☆★☆★ 竹の塚地域学習センター協働 あだち区民大学塾 ☆★☆★☆

   −−−−     司馬遼太郎の魅力       −−−−
         〜 その生涯と年表・作品を読む 〜

没後14年を過ぎた今も「司馬遼太郎」は、直木賞をはじめ数々の受賞ともに
と、なお、文壇にさん然と輝き続けている。その人物観・歴史観は、人々を魅
了してやまない。その魅力に迫る。
    http://gakugaku.web.infoseek.co.jp/lect/tirasi/1011siba.pdf


  日時:平成23年1月22日(土)、29(土)
          全2回:すべて、午後2時〜4時
  場所:竹の塚地域学習センター
      足立区竹の塚2−25−27
  人数:30名(応募多数の場合抽選)
  受講料:1000円(全2回分、初日に会場でお支払いください)
  講師:中島 勝正氏(足立区在住)
      税理士、不動産鑑定士、中小企業診断士として会計事務所経営
      の傍ら司馬遼太郎他を研究
  申込方法:往復はがきに、住所・氏名(フリガナ)・電話番号及び「司馬
  遼太郎の魅力」と明記し下記申込先へ郵送ください(連名可)
  申込・問合せ先:〒120-0034足立区千住5-13-5
    足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局
     電話03-5813-3759(平日午後1時〜5時)
  申込締切:12月27日(木)必着


■□■□■□■□■   講座開催結果   ■□■□■□■□■

  ☆★☆★「東京国立博物館 殿様の書と庭園散策」★☆★☆
 http://gakugaku.web.infoseek.co.jp/lect/tirasi/1011_hakubutu.pdf

1回目の11月11日は東京都国立博物館調査研究課書跡・主任研究員の高梨
真行講師より「大名の書と残された古文書」について、誰が、どんな内容で、
いつ出されたものなのか?そして受け取ったのは誰なのか?を幾つかの大名の
古文書を例に「読み取り方」、その「意図」する解釈等を紐解いて頂きました。
受講者の皆さんは真剣に聞き入っていた様に思われました。

2回目の11月16日は国立博物館の庭園散策でした。2班に分かれて、個人
では見学出来ない庭園内の5つの茶室(春草盧、転会庵、六窓庵、応挙館、九
条館)をボランティアガイドさんの説明を聞きながら、受講者は茶室の造りや
描かれている「書、絵」を通して高梨講師の説明を思い返していたのではない
かと思いました。また、多くの木々に囲まれた茶室から茶室へ続く道は、しば
し心落着く散策でした。

                    (楽学の会ボラ活部:田中桂子)

■□■□■□■□■  生涯学習団体との交流報告  ■□■□■□■□■

☆★☆★ すみだ学習ガーデン10周年記念シンポジウムに参加して ★☆★☆
     http://gakugaku.web.infoseek.co.jp/link/link27.html

兼ねてより交流会を持ってきた生涯学習ボランティア団体である「すみだ生涯
学習ガーデン」の10周年記念イベントに楽学の会も参加し、お祝いしました
。10月16日(土)、13:00から、すみだ生涯学習センターで開催され
、楽学の会からは7名(小林徹、岡田スミ子、江川武男、中山豊治、金子勝治
、佐久間實、齋藤龍男)が参加しました。
すみだ学習ガーデンは、墨田区民による区民のための総合的な生涯学習を担う
ボランティア組織で、
   http://www.sumida-gg.or.jp/top.htm
その活動は「墨田区民の学習サポーター(ボランティア)」に支えられていま
す。
シンポジウムでは、今までの活動を振り返り、これからを見つめ直す活動(夢
)の発表があり、パネルディスカッションでは参加者全員の意見交換が活発に
行われました。最後のティーパーティでは参加者相互の情報交換が積極的に行
われ、散会となりました。
                 (ボランティア活動推進部 齋藤龍男)

●次号配信は、平成22年12月中旬頃の予定です。

======================================================================
 発行者:NPO法人 あだち学習支援ボランティア 楽学の会

○配信希望、アドレス変更、配信停止などはこちらへ
http://gakugaku.web.infoseek.co.jp/merumaga/merumaga.html

○バックナンバーはこちらへ
  http://gakugaku.web.infoseek.co.jp/merumaga/backnumber.html

○楽学の会ホームページ
   http://gakugaku.web.infoseek.co.jp/index.html

○このメールアドレスは発信専用のため、ご返信いただけません。

○このメールは転送自由です。

======================================================================