┌─┬─┬─┬─┐               ┌─┬─-┬─┐
│楽│学│の│会├┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬┤第│146│号│
└─┴─┴─┴┬┘│メ│ー│ル│マ│ガ│ジ│ン│└┬┴─-┴─┘
         └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ 2021/5/1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        楽学の会 http://gakugaku.main.jp/    

楽学の会メールマガジンをお届けします。
あだち区民大学塾の2021年6月講座を案内します。

緊急事態宣言が発令され4/25~5/11は施設利用不可のため
講座は中止します。

・中世を読み解く『日記』に見る中世 講座の
     第1回講義 5/8(土)は中止します

・「日本書紀」編纂1300年 真偽を読み解く講座は
     8月12・19日に延期します

◇◆◇◆令和3年度講座より受講申込は往復はがきに加え
  電子メール での申込みも可能となりました。◇◆◇◆◇
    メールアドレス:info@gakugaku.main.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃も┃く┃じ┃
┗━┗━┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆あだち区民大学塾 6月講座 開催案内

  ・中世古文書講座 朝廷文書と天皇の宸翰
  ・真に!魅惑的な日本文化 水墨画・円空仏・詩吟

●●あだち区民大学塾 実施報告

  ・日本経済入門2021 日・米・欧の経済を考える

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      あだち区民大学塾講座 開催案内(6月開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------
 ★★★★ 中世古文書講座 朝廷文書と天皇の宸翰 
      ---------------------------------------------------

 今回は、廷臣である貴族の文書、三蹟から小野道風、藤原行成の文書と
天皇直筆の宸翰(しんかん)を読み、その時代の実像を読み解きます。

講座開催案内チラシ:
http://gakugaku.main.jp/lect/tirasi/210606-chuusei.komonjo223.pdf


  講 師  高梨 真行氏
         宮内庁三の丸尚蔵館 主任研究官
         元文化庁 文化財調査官
         元東京国立博物館 学芸研究部 (足立区在住)

  開催日時:6月6日・13日・20日 毎回日曜日 午後2時~4時
 
  講義内容

    第1回 平安朝の政治と天皇・上皇の文書 
         ~勅・院庁下文

    第2回 中世の禁裏と天皇・上皇の文書
         ~綸旨・院宣

    第3回 公家文書の中の天皇宸翰
         
  会 場:足立区生涯学習センター(学びピア21内)5階 研修室1

  定 員:50名(抽選)

  受講料:1500円(全3回分初日に会場でお支払い下さい)

  申込方法:(1)往復ハガキで 下記申込先へ郵送下さい

       (2)メールで申込、下記メールアドレスへ申込み下さい
            info@gakugaku.main.jp 

(1)(2)とも 住所、氏名(フリガナ)、電話番号、
        「中世古文書」と明記して申込下さい(連名可)

  宛 先:足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局」
         〒120-0034足立区千住5-13-5

  問合せ先: 電話/FAX 03-5813-3759(平日午後1時~5時)

  申込締切:令和3年5月24日(月)必着

------------------------------------------
 ★★★★ 真に!魅惑的な日本文化 水墨画・円空仏・詩吟 
      ---------------------------------------------------

 日本の文化は世界の中で、ユニークなものがたくさんあり、今日ようやく
世界的に評価されてきています。外国人観光客が数千万人が押し寄せてきて
いるのはその表れと言えます。
 その日本文化の中から、平面芸術の水墨画・立体美術の円空仏・音声芸術の
詩吟を取り上げ、日本文化全体を俯瞰しつつ、その魅力に迫ります。

講座開催案内チラシ:
http://gakugaku.main.jp/lect/tirasi/210610-nihon.bunka426fk.pdf

  講 師  鬼島 康宏氏
        元文化庁 総務課長
        元聖徳大学 学長補佐(教職大学院教授)
      
  開催日時:6月10日・17日・24日 毎回木曜日 午後2時~4時
 
  講義内容

    第1回 水墨画(墨絵と水墨画・筆墨硯紙・仏画と仏像など) 
        ~日本の世界文化遺産の中での特色、日本文化の原点を追う~

    第2回 円空仏(運慶・快慶と円空・木喰、信仰と芸術)
        ~日本人の信仰から見た仏像の意義(生きる姿を観る)~

    第3回 詩吟(詩吟は音楽文化・邦楽の系譜)
        ~詩吟の成り立ち、語り物・歌い物、音楽理論の中から~
        
  会 場:足立区生涯学習センター(学びピア21内)5階 研修室4

  定 員:30名(抽選)

  受講料:1500円(全3回分初日に会場でお支払い下さい)

  申込方法:(1)往復ハガキで 下記申込先へ郵送下さい

       (2)メールで申込、下記メールアドレスへ申込み下さい
            info@gakugaku.main.jp 

(1)(2)とも 住所、氏名(フリガナ)、電話番号、
        「日本文化」と明記して申込下さい(連名可)

  宛 先:足立区生涯学習センター内「あだち区民大学塾事務局」
         〒120-0034足立区千住5-13-5

  問合せ先: 電話/FAX 03-5813-3759(平日午後1時~5時)

  申込締切:令和3年5月27日(木)必着

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      あだち区民大学塾講座 実施報告(4月開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------
 ★★★★ 日本経済入門2021 日・米・欧の経済を考える
      ---------------------------------------------------

4月3・10・17日(土)の3回コロナ対策を行って開催された。
応募者ははがき30+メール19=49名、受講者は40名、出席者は延103名であった。
今回よりメール受付が開始されたが、4割がメールであった。
講師は元農林水産省課長職の柴田 寛氏

 第1回は「トランプ大統領時代のアメリカ経済を振り返る~4年間のアメリカ
経済の変化と世界経済に及ぼした影響」としてトランプ政権の4年間を総括した。
政策としては、①TPPの離脱②オバマケアの廃止失敗③法人税減税等があった
が、富裕層と貧困層の経済格差は拡大した。
トランプが再選されなかった原因は新型コロナ対策の失敗であった。
 第2回は「新型コロナウィルス2年目の日本経済を考える~感染予防と経済振興
の両立を目指す日本経済について」として、日本における新型コロナの感染状況
と日本経済への影響について解説された。日本国民の衛生習慣や外出自粛が、欧
米に比べて感染者や死亡者を抑制したが、アジアでは日本以上に抑え込んだ国が
あり、日本は決して成功した国とは言えない。日本のコロナ対策は3度の補正予算
により80兆円もの国債発行が財源となっているが、今後の財政破綻を避けつつ財
政運営を図るのは一層難しい状況となった。
 第3回は「イギリスのEU離脱の背景と日本への影響を考える~GDP世界第6位の
イギリスのEU離脱と日本への影響」が検討された。イギリスのEU離脱問題の発端
は2016年の国民投票で予想に反して離脱が多数となって以来、4年にわたる論争
となった。離脱派の主張は、①2004年の東欧諸国の加盟以後、主としてポーラン
ドからの移民の増加(91万人)に対する不満と、②加盟していることでEUから様
々な主権の規制を受けることからの不満であった。日本への影響としてはイギリ
スで生産している自動車メーカー3社(日産・トヨタ・ホンダ)の工場閉鎖や、
イギリスの環太平洋経済連携協定(TPP11)への加盟申請等が注目されている。
受講者の声。
・経済についての講座が少ないので、わかり易い資料をもとにしての講義はとて
 も良かったです。
・講師の真面目さが伝わってくる講義が気持ちの良いものでした。
 イギリスと日本の関係が、これからどうなるのかも関心の持てる問題と思います。
・まさに「今」の話を適切な材料をもとに、わかりやすい内容であった。
 図表やグラフが豊富で良かった。等、概ねご満足いただける内容であった。
                            (糸井史郎)

講座実施報告はこちら
  http://gakugaku.main.jp/lect/lect01d-2104nihonkeizai.nyumon.html
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      楽学の会(がくがくのかい)からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「楽学の会」ホームページのご紹介

NPO法人「楽学の会」ではホームページを開設しています。
当会が企画・運営する「あだち区民大学塾」事業で開催される様々な講座
のお知らせや生涯学習センター、行政等が開催する学習事業等に「運営ボ
ランティア」として参加、参画の情報も掲載しています。
是非ご覧ください。

アドレスは http://gakugaku.main.jp/ または「楽学の会」で検索

◆「楽学の会」では会員を募集しています。

「楽学の会」は、平成8年5月に結成された全国でも数少ない学習ボランテ
ィアグループです。この活動は、生涯学習の推進を目指して、区民に学び
の機会を企画・提供し、生涯学習センターとの連携・協働による講座・講
演会を行い、「地域の学ぶ人々の支援と、自らの学び輝きを目指す」を理
念としたボランティア活動です。平成15年4月より、NPO法人として活動し
ています。

 ■講座・講演会を企画し、区民に提供する活動をしています。
  教育委員会及び生涯学習センターと共催です(あだち区民大学塾)。

 ■生涯学習センター・行政等が実施する学習事業等に、「運営ボランテ
  ィア」として参加・参画しています。
  皆さん、余暇を利用して参加しませんか。自らが輝きます。

  問合せ先:楽学の会事務局 江川武男
          E-Mail:takeo-wg@cj9.so-net.ne.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ●次号配信は、2021年6月初めの予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:NPO法人 あだち学習支援ボランティア 楽学の会
  http://gakugaku.main.jp/

○配信希望、アドレス変更、配信停止などはこちらへ
  http://gakugaku.main.jp/merumaga/Mmg-touroku-henkou.html

○当楽学の会メールマガジンのバックナンバーはこちらへ
  http://gakugaku.main.jp/merumaga/backnumber.html

○このメールは、等幅フォント(MS明朝、MSゴシック等)でご覧ください。
MSP 明朝やMSPゴシックで閲覧されますと文字列が乱れる場合があります。

○このメールマガジンは転送自由です。
お友達やお知り合いに転送してください。
また、本メールマガジンの新規登録は大歓迎です。登録は下記から。
   http://gakugaku.main.jp/merumaga/Mmg-touroku-henkou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━